ハイクノミカタ

秋山に箸光らして人を追ふ 飯島晴子【季語=秋山(秋)】


秋山に箸光らして人を追ふ)

飯島晴子

 以前紹介した「親の箸」の句もそうだが、晴子の句からは、箸が人間と自然のちょうど間にあるような印象を受ける。もわもわと量感豊かな紅葉の中で、細くくっきりと箸のうごきが見える。箸の艶も見える。「箸光らして人を追ふ」とはどういうことだろう。私の中では、人を追う途中、腹ごしらえをしているというところが想像される。しかも「光らして」なので、薄暗い山宿での食事を思う。かつ、箸で人をつまみあげるような、そういうイメージも重なってくるのである。

小山玄紀


【執筆者プロフィール】
小山玄紀(こやま・げんき)
平成九年大阪生。櫂未知子・佐藤郁良に師事、「群青」同人。第六回星野立子新人賞、第六回俳句四季新人賞。句集に『ぼうぶら』。俳人協会会員


小山玄紀さんの句集『ぼうぶら』(2022年)はこちら↓】


【小山玄紀のバックナンバー】
>>〔28〕ここは敢て追はざる野菊皓かりき 飯島晴子
>>〔27〕なにはともあれの末枯眺めをり 飯島晴子
>>〔26〕肉声をこしらへてゐる秋の隕石 飯島晴子
>>〔25〕けふあすは誰も死なない真葛原 飯島晴子
>>〔24〕婿は見えたり見えなかつたり桔梗畑 飯島晴子
>>〔23〕白萩を押してゆく身のぬくさかな 飯島晴子
>>〔22〕露草を持つて銀行に入つてゆく 飯島晴子
>>〔21〕怒濤聞くかたはら秋の蠅叩   飯島晴子
>>〔20〕葛の花こぼれやすくて親匿され 飯島晴子
>>〔19〕瀧見人子を先だてて来りけり  飯島晴子
>>〔18〕未草ひらく跫音淡々と     飯島晴子
>>〔17〕本州の最北端の氷旗      飯島晴子
>>〔16〕細長き泉に着きぬ父と子と   飯島晴子
>>〔15〕この人のうしろおびただしき螢 飯島晴子
>>〔14〕軽き咳して夏葱の刻を過ぐ   飯島晴子
>>〔13〕螢とび疑ひぶかき親の箸    飯島晴子
>>〔12〕黒揚羽に当てられてゐる軀かな 飯島晴子
>>〔11〕叩頭すあやめあざやかなる方へ 飯島晴子


>>〔10〕家毀し瀧曼荼羅を下げておく 飯島晴子
>>〔9〕卯月野にうすき枕を並べけり  飯島晴子
>>〔8〕筍にくらき畳の敷かれあり   飯島晴子
>>〔7〕口中のくらきおもひの更衣   飯島晴子
>>〔6〕日光に底力つく桐の花     飯島晴子
>>〔5〕気を強く春の円座に坐つてゐる 飯島晴子
>>〔4〕遅れて着く花粉まみれの人喰沼 飯島晴子
>>〔3〕人とゆく野にうぐひすの貌強き 飯島晴子
>>〔2〕やつと大きい茶籠といつしよに眠らされ 飯島晴子
>>〔1〕幼子の手の腥き春の空   飯島晴子


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. なにはともあれの末枯眺めをり 飯島晴子【季語=末枯(秋)】
  2. 砂浜の無数の笑窪鳥交る 鍵和田秞子【季語=鳥交る(春)】 
  3. 鶴の来るために大空あけて待つ 後藤比奈夫【季語=鶴来る(秋)】
  4. もち古りし夫婦の箸や冷奴 久保田万太郎【季語=冷奴(夏)】
  5. 印刷工枯野に風を増刷す 能城檀【季語=枯野(冬)】
  6. オリヲンの真下春立つ雪の宿 前田普羅【季語=春立つ(春)】
  7. 福笹につけてもらひし何やかや 高濱年尾【季語=福笹(冬)】
  8. ふところに四万六千日の風 深見けん二【季語=四万六千日(夏)】

おすすめ記事

  1. わが畑もおそろかならず麦は穂に 篠田悌二郎【季語=麦の穂(夏)】
  2. 老人になるまで育ち初あられ 遠山陽子【季語=初霰(冬)】
  3. 肩につく影こそばゆし浜日傘 仙田洋子【季語=浜日傘(夏)】
  4. 【春の季語】鶯餅
  5. 【新番組】「ラジオ・ポクリット」【第1回】(ゲスト:鈴木牛後さん)
  6. 待春やうどんに絡む卵の黄 杉山久子【季語=待春(春)】
  7. 【春の季語】雛
  8. 【特別寄稿】これまで、これから ーいわき復興支援の10年ー山崎祐子
  9. 義士の日や途方に暮れて人の中 日原傳【季語=義士の日(冬)】
  10. しやぼんだま死後は鏡の無き世界 佐々木啄実【季語=石鹸玉(春)】

Pickup記事

  1. 【連載】俳人のホンダナ!#7 矢野玲奈
  2. 白息の駿馬かくれもなき曠野 飯田龍太【季語=白息(冬)】
  3. 横ざまに高き空より菊の虻 歌原蒼苔【季語=菊(秋)】
  4. 【夏の季語】夏休(夏休み)
  5. 吾も春の野に下りたてば紫に 星野立子【季語=春の野(春)】
  6. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#6
  7. 【書評】小池康生 第2句集『奎星』(飯塚書店、2020年)
  8. 葉桜の頃の電車は突つ走る 波多野爽波【季語=葉桜(夏)】
  9. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年6月分】
  10. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第2回】石田波郷と写真と俳句
PAGE TOP