ハイクノミカタ

万緑やご飯のあとのまたご飯 宮本佳世乃【季語=万緑(夏)】


万緑やご飯のあとのまたご飯

宮本佳世乃

俳句とは全く関係のない友人から
12音フレーズみたいな文句がLINEで来た。
「グッディ跡地にまたグッディ」
可笑しかったので
荒梅雨やグッディ跡にまたグッディ
などとパクったりしながら…

そうそう、いきなりグッディがなくなると聞いたときは、えええ?困る~と思った。
田舎暮しなのに車に乗らない私が自転車で行ける地点のホームセンターなので。
あっという間に更地になった、と思ったらこれ
複数の土地所有者といろいろあってこういうことになったらしいと聞いている。
いや、私は嬉しいですけどね。

万緑やご飯のあとのまたご飯
宮本佳世乃

そして、この句を思い出したのだ。
育ち盛りの胃袋で、ご飯をたっぷり食べてもすぐにまた食べたくなる。旺盛な食欲が眩しい。
ところが、この句を何も言わずに人に教えると、食べたことを忘れてまたご飯を要求する認知症の症状を詠んだのだろうという声が複数。
言われてみると、

万緑の中や吾子の歯生え初むる  中村草田男

のように溢れる生命力を謳いあげる句がある一方、その喪失を畏れるかのような句が結構あることにも気づく。

万緑やわが額にある鉄格子     橋本多佳子
万緑や死は一弾を以て足る     上田五千石
万緑のどこに置きてもさびしき手  山上樹実雄

まあ、何はともあれ、もうすぐ再建されるグッデイに自転車で風切って行くのだ。
万緑の中を。

杉山久子


【執筆者プロフィール】
杉山久子(すぎやま・ひさこ)
平成元年より作句。第2回芝不器男俳句新人賞受賞。句集『栞』他4冊。紀行文集『行かねばなるまい』

早くから才能を発揮し、芝不器男俳句新人賞、山口県芸術文化振興奨励賞に続き、前作『泉』では第1回姨捨俳句大賞を受賞した著者。宇宙の中の一存在として詠み、しなやかで独創的な感性が煌めく注目の第四句集。

◆帯より

冬星につなぎとめたき小舟あり

過ぎてゆく日常に栞をはさむように句を作っているのかもしれないと、少し前から感じるようになった。
言葉にならないけれど言葉を取り巻くもの、言葉と言葉のあわいにあるものの輝きも、ともに受け取り、味わってゆきたい。(杉山久子

1997年7月~1999年4月、
月刊俳句新聞『子規新報』に連載された
「お遍路は風まかせ」が書籍化!

(まだまだ在庫あります!!)

興味本位からスタートした
ドタバタ四国遍路紀行……

180ページの本書の下端両角には
表紙画も担当した流水彩子のパラパラ漫画付き。
装丁は律川エレキ。


2020年10月からスタートした「ハイクノミカタ」。【シーズン1】は、月曜=日下野由季→篠崎央子(2021年7月〜)、火曜=鈴木牛後、水曜=月野ぽぽな、木曜=橋本直、金曜=阪西敦子、土曜=太田うさぎ、日曜=小津夜景さんという布陣で毎日、お届けしてきた記録がこちらです↓



【2024年5月の火曜日☆常原拓のバックナンバー】
>>〔1〕今年の蠅叩去年の蠅叩 山口昭男
>>〔2〕本の背は金の文字押し胡麻の花 田中裕明
>>〔3〕夜の子の明日の水着を着てあるく 森賀まり
>>〔4〕菱形に赤子をくるみ夏座敷 対中いずみ

【2024年5月の水曜日☆杉山久子のバックナンバー】
>>〔5〕たくさんのお尻の並ぶ汐干かな 杉原祐之
>>〔6〕捩花の誤解ねぢれて空は青 細谷喨々
>>〔7〕主われを愛すと歌ふ新樹かな 利普苑るな
>>〔8〕青嵐神社があったので拝む 池田澄子

【2024年5月の木曜日☆小助川駒介のバックナンバー】
>>〔4〕一つづつ包むパイ皮春惜しむ 代田青鳥
>>〔5〕しまうまがシャツ着て跳ねて夏来る 富安風生
>>〔6〕パン屋の娘頬に粉つけ街薄暑 高田風人子
>>〔7〕ラベンダー添へたる妻の置手紙 内堀いっぽ

【2024年4月の水曜日☆杉山久子のバックナンバー】
>>〔1〕麗しき春の七曜またはじまる 山口誓子
>>〔2〕白魚の目に哀願の二つ三つ 田村葉
>>〔3〕無駄足も無駄骨もある苗木市 仲寒蟬
>>〔4〕飛んでゐる蝶にいつより蜂の影 中西夕紀

【2024年4月の木曜日☆小助川駒介のバックナンバー】
>>〔1〕なにがなし善きこと言はな復活祭 野澤節子
>>〔2〕春菊や料理教室みな男 仲谷あきら
>>〔3〕春の夢魚からもらふ首飾り 井上たま子

【2024年3月の火曜日☆鈴木総史のバックナンバー】
>>〔14〕芹と名がつく賑やかな娘が走る 中村梨々
>>〔15〕一瞬にしてみな遺品雲の峰 櫂未知子
>>〔16〕牡丹ていっくに蕪村ずること二三片 加藤郁乎

【2024年3月の水曜日☆山岸由佳のバックナンバー】
>>〔5〕唐太の天ぞ垂れたり鰊群来 山口誓子
>>〔6〕少女才長け鶯の鳴き真似する  三橋鷹女
>>〔7〕金色の種まき赤児がささやくよ  寺田京子

【2024年3月の木曜日☆板倉ケンタのバックナンバー】
>>〔6〕祈るべき天と思えど天の病む 石牟礼道子
>>〔7〕吾も春の野に下りたてば紫に 星野立子

【2024年2月の火曜日☆鈴木総史のバックナンバー】
>>〔10〕足跡が足跡を踏む雪野かな 鈴木牛後
>>〔11〕父の手に負へぬ夜泣きや夏の月 吉田哲二
>>〔12〕トラックに早春を積み引越しす 柊月子
>>〔13〕故郷のすすしの陰や春の雪 原石鼎

【2024年2月の水曜日☆山岸由佳のバックナンバー】
>>〔1〕雪折を振り返ることしかできず 瀬間陽子
>>〔2〕虎の上に虎乗る春や筥いじり 永田耕衣
>>〔3〕人のかほ描かれてゐたる巣箱かな 藤原暢子
>>〔4〕とぼしくて大きくて野の春ともし 鷲谷七菜子

【2024年2月の木曜日☆板倉ケンタのバックナンバー】
>>〔1〕寒卵良い学校へゆくために 岩田奎
>>〔2〕泥に降る雪うつくしや泥になる 小川軽舟
>>〔3〕時計屋の時計春の夜どれがほんと 久保田万太郎
>>〔4〕屋根替の屋根に鎌刺し餉へ下りぬ 大熊光汰
>>〔5〕誰も口にせぬ流氷の向かうの地 塩崎帆高

【2024年1月の火曜日☆土井探花のバックナンバー】
>>〔5〕初夢のあとアボカドの種まんまる 神野紗希
>>〔6〕許したい許したい真っ青な毛糸 神野紗希
>>〔7〕海外のニュースの河馬が泣いていた 木田智美
>>〔8〕最終回みたいな街に鯨来る 斎藤よひら
>>〔9〕くしゃみしてポラリス逃す銀河売り 市川桜子

【2024年1月の木曜日☆浅川芳直のバックナンバー】
>>〔5〕いつよりも長く頭を下げ初詣 八木澤高原
>>〔6〕冬蟹に尿ればどつと裏返る 只野柯舟
>>〔7〕わが腕は翼風花抱き受け 世古諏訪
>>〔8〕室咲きをきりきり締めて届きたり 蓬田紀枝子


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 置替へて大朝顔の濃紫 川島奇北【季語=朝顔(秋)】
  2. 肉声をこしらへてゐる秋の隕石 飯島晴子【季語=秋(秋)】
  3. 海外のニュースの河馬が泣いていた 木田智美【無季】
  4. 日が照つて厩出し前の草のいろ 鷲谷七菜子【季語=厩出し(春)】
  5. つれづれのわれに蟇這ふ小庭かな 杉田久女【季語=蟇(夏)】
  6. 螢とび疑ひぶかき親の箸 飯島晴子【季語=蛍(夏)】
  7. 悉く全集にあり衣被 田中裕明【季語=衣被(秋)】
  8. 寒木が枝打ち鳴らす犬の恋 西東三鬼【季語=寒木(冬)】

おすすめ記事

  1. 【春の季語】引鴨
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第114回】中村かりん
  3. 【春の季語】蜷
  4. 【イベントのご案内】第4回 本の作り手と読む読書会 ~漢詩の〈型〉を旅する夜~
  5. 【冬の季語】冬帽
  6. 【春の季語】春の野
  7. 木の根明く仔牛らに灯のひとつづつ 陽美保子【季語=木の根明く(春)】
  8. 仕る手に笛もなし古雛 松本たかし【季語=古雛(春)】
  9. 【春の季語】鶯
  10. クローバーや後髪割る風となり 不破 博【季語=クローバー(春)】

Pickup記事

  1. 五つずつ配れば四つ余る梨 箱森裕美【季語=梨(秋)】
  2. 【春の季語】夜桜
  3. 退帆のディンギー跳ねぬ春の虹 根岸哲也【季語=春の虹(春)】
  4. 【冬の季語】寒夕焼
  5. 「パリ子育て俳句さんぽ」【6月11日配信分】
  6. 雪虫のそつとくらがりそつと口笛 中嶋憲武【季語=雪虫(春)】 
  7. 短日のかかるところにふとをりて 清崎敏郎【季語=短日(冬)】
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【1月15日配信分】
  9. 流氷が繋ぐ北方領土かな 大槻独舟【季語=流氷(春)】 
  10. 秋の日の音楽室に水の層 安西篤【季語=秋の日(秋)】
PAGE TOP