1. 蕎麦碾くや月山はうつすらと雪 佐藤郁良【季語=雪(冬)】 

    蕎麦碾くや月山はうつすらと雪)(佐藤郁良(NHK俳句王国がゆく・山形県村山市)今日は、自身の原点であり、転換点になった時の話をしたい。それは今から7年ほど前2016年11月の「俳句王国がゆく」の収録…

  2. 卒業歌ぴたりと止みて後は風 岩田由美【季語=卒業歌(春)】

    卒業歌ぴたりと止みて後は風岩田由美今日は、「3月9日」。日…

  3. 辛酸のほどは椿の絵をかけて 飯島晴子【季語=椿(春)】

    辛酸のほどは椿の絵をかけて)飯島晴子辛酸の「ほど」とは。「…

  4. 寒いねと彼は煙草に火を点ける 正木ゆう子【季語=寒い(冬)】

    寒いねと彼は煙草に火を点ける正木ゆう子(『水晶体』) 人は…

  5. 真っ白な息して君は今日も耳栓が抜けないと言う 福田若之【季語=真っ白な息(冬)】

    真っ白な息して君は今日も耳栓が抜けないと言う福田若之明日1…

  6. わが腕は翼風花抱き受け 世古諏訪【季語=風花(冬)】

  7. 年逝くや兎は頰を震はせて 飯島晴子【季語=年逝く(冬)】

  8. 白菜かかへみやこのなかは曇なり 飯島晴子【季語=白菜(冬)】

  9. 寒夕焼に焼き亡ぼさん癌の身は 成田千空【季語=寒夕焼(冬)】

  10. 凍る夜の大姿見は灯を映す 一力五郎【季語=凍る(冬)】

  11. 雀来て紅梅はまだこどもの木 成田千空【季語=紅梅(春)】

  12. 白鳥の花の身又の日はありや 成田千空【季語=白鳥(冬)】

おすすめ記事

  1. 黒服の春暑き列上野出づ 飯田龍太【季語=春暑し(春)】
  2. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2024年2月分】
  3. 炎天を山梨にいま来てをりて 千原草之【季語=炎天(夏)】
  4. 【秋の季語】コスモス
  5. 【冬の季語】探梅行

Pickup記事

  1. 蝶落ちて大音響の結氷期 富沢赤黄男【季語=結氷期(冬)】
  2. 【書評】広渡敬雄『俳句で巡る日本の樹木50選』(本阿弥書店、2021年)
  3. 【冬の季語】夕霧忌
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第107回】石川洋一
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第94回】檜山哲彦
PAGE TOP