1. 結婚は夢の続きやひな祭り 夏目雅子【季語=雛祭(春)】

    結婚は夢の続きやひな祭り)夏目雅子桑田佳祐のベストアルバム『いつも何処かで』発売日の2022年11月23日、新聞広告に伊集院静による特別寄稿が載った。アルバムに収録された新曲『なぎさホテル』に寄せた…

  2. 地吹雪や蝦夷はからくれなゐの島 櫂未知子【季語=地吹雪(冬)】 

    地吹雪や蝦夷はからくれなゐの島)櫂未知子第3句集『カムイ』より…

  3. 自愛の卓ポテトチップは冬のうろこ 鈴木明【季語=冬(冬)】

    自愛の卓ポテトチップは冬のうろこ鈴木明(現代俳句協会編『昭和俳句作品年表戦…

  4. ものゝふの掟はしらず蜆汁 秦夕美【季語=蜆汁(春)】

    ものゝふの掟はしらず蜆汁秦夕美(『雲 秦夕美句集』)掲句は…

  5. かいつぶり離ればなれはいい関係 山﨑十生【季語=鳰(冬)】

    かいつぶり離ればなれはいい関係山﨑十生(『花鳥諷詠入門』)…

  6. 消すまじき育つるまじき火は埋む 京極杞陽【季語=埋火(冬)】

  7. 霜夜子は泣く父母よりはるかなものを呼び 加藤楸邨【季語=霜夜(冬)】

  8. 胸の炎のボレロは雪をもて消さむ 文挾夫佐恵【季語=雪(冬)】

  9. 鱶のあらい皿を洗えば皿は海 谷さやん【季語=鱶(冬)】

  10. 男色や鏡の中は鱶の海 男波弘志【季語=鱶(冬)】

  11. 凍港や旧露の街はありとのみ 山口誓子【季語=凍つ(冬)】

  12. 秋海棠西瓜の色に咲にけり 松尾芭蕉【季語=秋海棠(秋)】

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP