秋の季語
-
暮るるほど湖みえてくる白露かな 根岸善雄【季語=白露(秋)】
暮るるほど湖みえてくる白露かな根岸善雄このたび、九月・十月の水曜日の「ハイクノミカタ」を担当することになりました伊藤幹哲です。伊藤幹哲と書いて、「いとうまさのり」と読みます。読めませんね。俳号ではな…
-
葛咲くや嬬恋村の字いくつ 石田波郷【季語=葛の花(秋)】
葛咲くや嬬恋村の字いくつ石田波郷いよいよ9月です。…
-
朝貌や惚れた女も二三日 夏目漱石【季語=朝貌(秋)】
朝貌や惚れた女も二三日夏目漱石 (『漱石俳句集』) 近所の…
-
白萩を押してゆく身のぬくさかな 飯島晴子【季語=白萩(秋)】
白萩を押してゆく身のぬくさかな)飯島晴子 両側から萩が、「…
-
さわやかにおのが濁りをぬけし鯉 皆吉爽雨【季語=爽やか(秋)】
さわやかにおのが濁りをぬけし鯉皆吉爽雨 週末に体調を崩した…
-
秋めくや焼鳥を食ふひとの恋 石田波郷【季語=秋めく(秋)】
-
たべ飽きてとんとん歩く鴉の子 高野素十【季語=鴉の子(夏)】
-
秋茄子の漬け色不倫めけるかな 岸田稚魚【季語=秋茄子(秋)】
-
露草を持つて銀行に入つてゆく 飯島晴子【季語=露草(秋)】
-
いちじくはジャムにあなたは元カレに 塩見恵介【季語=いちじく(秋)】
-
さういへばもう秋か風吹きにけり 今井杏太郎【季語=秋風(秋)】
-
鵙の朝肋あはれにかき抱く 石田波郷【季語=鵙(秋)】