ハイクノミカタマンスリーゲスト

  1. 皮むけばバナナしりりと音すなり 犬星星人【季語=バナナ(夏)】

    皮むけばバナナしりりと音すなり)犬星星人(「蒼海」14号より)バナナの皮を剥くとき、「しりり」という音がした。バナナの皮をゆっくりと剥いてその音に聞き耳を立てるとは、なんと平和なひとときだろう。「し…

  2. 美しきものに火種と蝶の息 宇佐美魚目【季語=蝶(春)】 

    美しきものに火種と蝶の息)宇佐美魚目『薪水』一見関係なさそ…

  3. 遠足や眠る先生はじめて見る 斉藤志歩【季語=遠足(春)】

    遠足や眠る先生はじめて見る)斉藤志歩眠っている先生というも…

  4. 対岸の比良や比叡や麦青む 対中いずみ【季語=麦青む(春)】 

    対岸の比良や比叡や麦青む)対中いずみ『水瓶』つい先日友だち…

  5. 生きのよき魚つめたし花蘇芳 津川絵理子【季語=花蘇芳(春)】

    生きのよき魚つめたし花蘇芳)津川絵理子手に触れた魚のつめた…

  6. 眼前にある花の句とその花と 田中裕明【季語=花(春)】 

  7. 菜の花や部屋一室のラジオ局 相子智恵【季語=菜の花(春)】

  8. 赤福の餡べつとりと山雪解 波多野爽波【季語=雪解(春)】 

  9. 春風にこぼれて赤し歯磨粉 正岡子規【季語=春風(春)】

  10. 桜貝長き翼の海の星 波多野爽波【季語=桜貝(春)】 

  11. 不健全図書を世に出しあたたかし 松本てふこ【季語=あたたか(春)】 

  12. カードキー旅寝の春の灯をともす トオイダイスケ【季語=春の灯(春)】 

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP