セクト・ポクリット セクト・ポクリット
俳句をつなぐ、俳句でつながる。
SEARCH
メニュー
  • ホーム
  • 俳句をさがす
    • コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
    • 【月曜日担当】篠崎央子
      • 【初代・月曜】日下野由季
    • 【火〜木曜日】マンスリーゲスト
      • 【初代・火曜】鈴木牛後
      • 【初代・水曜】月野ぽぽな
      • 【初代・木曜】橋本直
    • 【2代目・金曜日担当】塚本武州
      • 【初代・金曜日】阪西敦子
    • 【土曜日担当】吉田林檎
      • 【初代・土曜】太田うさぎ
    • 【日曜日担当】細村星一郎
      • 【初代・日曜日】小津夜景
      • 【2代目・日曜日】安里琉太
      • 【3代目・日曜日】小山玄紀
    • 堀切克洋(試験版)
  • 季語をさがす
    • 春の季語
    • 夏の季語
    • 秋の季語
    • 冬の季語
    • 新年の季語
    • 無季
    • テーマ別
  • 連載をさがす
    • ハイクノスガタ
    • 小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
    • 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
    • 鱗kokeraだより
    • 広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
    • 吉田発酵の「きょうのパン句。」
    • 服部崇の「新しい短歌をさがして」
    • 青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
    • 難読俳句辞典
    • 歳時記のトリセツ
    • もしあの俳人が歌人だったら
    • 久留島元のオバケハイク
    • 書架探訪
    • シゴハイ【仕事×俳句】
    • 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
    • 俳人のホンダナ!
    • 野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
    • 旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
    • 加島正浩「震災俳句を読み直す」
    • ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
    • 神保町に銀漢亭があったころ
    • 谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
    • 井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
  • 音声配信をきく
    • ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
    • ラジオ・ポクリット【ラジオ】
    • ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
  • 俳人をさがす
    • 50音順
  • ホーム
  • コンテンツ
  • 広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅

広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅

全国・俳枕の旅【第76回】 湯河原と黛執

  • 2025.05.02

全国・俳枕の旅【第75回】 佐久と相馬遷子

  • 2025.01.18

全国・俳枕の旅【第74回】 ニューヨークと鷹羽狩行

  • 2024.08.23

全国・俳枕の旅【第73回】 湖西マキノ町在原と大石悦子

  • 2024.07.05

全国・俳枕の旅【第72回】 松山・石手寺と篠原梵

  • 2024.05.24

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第71回】 志摩と友岡子郷

  • 2024.04.07

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第70回】 浅草と久保田万太郎

  • 2024.02.10

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第69回】 東吉野村と三橋敏雄

  • 2023.12.01

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第68回】 那須野ヶ原と黒田杏子

  • 2023.11.03

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外ー5】 北九州市・八幡と山口誓子

  • 2023.10.06

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第67回】 伊賀上野と橋本鶏二

  • 2023.09.01

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第66回】 秩父・長瀞と馬場移公子

  • 2023.08.04

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外―4】 奥武蔵・山毛欅峠と石田波郷

  • 2023.07.07

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第65回】 福岡と竹下しづの女

  • 2023.06.03

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第64回】 富山と角川源義

  • 2023.05.05

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第63回】 摂津と桂信子

  • 2023.04.07

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第62回】 佐渡と岸田稚魚

  • 2023.03.17

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第61回】 石鎚山と石田波郷

  • 2023.03.03

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第60回】 貴船と波多野爽波

  • 2023.02.20

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第59回】 宇都宮と平畑静塔

  • 2023.02.03

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第58回】 秩父と金子兜太

  • 2023.01.20

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第57回】 隠岐と加藤楸邨

  • 2023.01.06

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第56回】 白川郷と能村登四郎

  • 2022.12.25

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外−3】 広島と西東三鬼

  • 2022.12.16

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外−2】 足摺岬と松本たかし

  • 2022.12.10

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第55回】 甲府盆地と福田甲子雄

  • 2022.12.02

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第54回】 宗谷海峡と山口誓子

  • 2022.11.18

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外ー1】 網走と臼田亞浪

  • 2022.11.04

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第53回】 秋篠寺と稲畑汀子

  • 2022.10.21

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第52回】 新宿と福永耕二

  • 2022.10.07

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第51回】 軽井沢と堀口星眠

  • 2022.09.16

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第50回】 黒部峡谷と福田蓼汀

  • 2022.09.02

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第49回】 小田原と藤田湘子

  • 2022.08.19

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第48回】 箕面と後藤夜半

  • 2022.08.05

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第47回】 房総・鹿野山と渡辺水巴

  • 2022.07.15

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第46回】 但馬豊岡と京極杞陽

  • 2022.07.01

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第45回】 池田と日野草城

  • 2022.06.17

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第44回】 安房と鈴木真砂女

  • 2022.06.03

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第43回】 淋代海岸と山口青邨

  • 2022.05.20

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第42回】 山中湖と深見けん二

  • 2022.05.06

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第41回】 赤城山と水原秋櫻子

  • 2022.04.22

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第40回】 青山と中村草田男

  • 2022.04.08

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第39回】 青森・五所川原と成田千空

  • 2022.03.18

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第38回】 信濃・辰野と上田五千石

  • 2022.03.04

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第37回】龍安寺と高野素十

  • 2022.02.18

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第36回】銀座と今井杏太郎

  • 2022.02.04

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第35回】英彦山と杉田久女

  • 2022.01.28

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第34回】鎌倉と星野立子

  • 2022.01.21

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第33回】葛城山と阿波野青畝

  • 2022.01.07

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第32回】城ヶ島と松本たかし

  • 2021.12.17

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第31回】田園調布と安住敦

  • 2021.12.03

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第30回】暗峠と橋閒石

  • 2021.11.19

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第29回】横浜と大野林火

  • 2021.11.04

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第28回】草津と村越化石

  • 2021.10.15

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第27回】熊本・江津湖と中村汀女

  • 2021.10.01

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第26回】小豆島と尾崎放哉

  • 2021.09.17

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第25回】沖縄・宮古島と篠原鳳作

  • 2021.09.03

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第24回】近江と森澄雄

  • 2021.08.20

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第23回】木曾と宇佐美魚目

  • 2021.08.06

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第22回】東山と後藤比奈夫

  • 2021.07.16

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第21回】玄界灘と伊藤通明

  • 2021.07.02

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第20回】遠賀川と野見山朱鳥

  • 2021.06.18

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第19回】平泉と有馬朗人

  • 2021.06.04

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第18回】塩竈と佐藤鬼房

  • 2021.05.21

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第17回】丹波市(旧氷上郡東芦田)と細見綾子

  • 2021.05.07

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第16回】鹿児島県出水と鍵和田秞子

  • 2021.04.16

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第15回】能登と飴山實

  • 2021.04.02

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第14回】お茶の水と川崎展宏

  • 2021.03.18

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第13回】神戸と西東三鬼

  • 2021.03.05

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第12回】高千穂と種田山頭火

  • 2021.02.19

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第11回】三田と清崎敏郎

  • 2021.02.05

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第10回】水無瀬と田中裕明

  • 2021.01.15

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第9回】伊勢と八田木枯

  • 2021.01.01

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第8回】印南野と永田耕衣

  • 2020.12.18

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第7回】大森海岸と大牧広

  • 2020.12.04

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第6回】熊野古道と飯島晴子

  • 2020.11.20

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第5回】隅田川と富田木歩

  • 2020.11.06

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第4回】仙台と芝不器男

  • 2020.10.16

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第3回】葛飾と岡本眸

  • 2020.10.02

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第2回】大磯鴫立庵と草間時彦

  • 2020.09.18

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第1回】吉野と大峯あきら

  • 2020.09.04
週間ランキング
  1. 1位

    死がふたりを分かつまで剝くレタスかな 西原天気【季語=レタス(春)】
  2. 2位

    【連載】ハイクノスガタ【第4回】近代化と弘道軒清朝体(木内縉太)
  3. 3位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年5月分】
  4. 4位

    水の地球すこしはなれて春の月 正木ゆう子【季語=春の月(春)】
  5. 5位

    萬緑や死は一弾を以て足る 上田五千石【季語=萬緑(夏)】
  6. 6位

    【冬の季語】綿虫
  7. 7位

    【夏の季語】新緑/緑さす 緑夜
  8. 8位

    姥捨つるたびに螢の指得るも 田中目八【季語=螢(夏)】
  9. 9位

    青梅の最も青き時の旅 細見綾子【季語=青梅(夏)】
  10. 10位

    熔岩の大きく割れて草涼し 中村雅樹【季語=涼し(夏)】
月間ランキング
  1. 1位

    水の地球すこしはなれて春の月 正木ゆう子【季語=春の月(春)】
  2. 2位

    死がふたりを分かつまで剝くレタスかな 西原天気【季語=レタス(春)】
  3. 3位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年4月分】
  4. 4位

    いじめると陽炎となる妹よ 仁平勝【季語=陽炎(春)】
  5. 5位

    【冬の季語】綿虫
  6. 6位

    【夏の季語】新緑/緑さす 緑夜
  7. 7位

    【連載】ハイクノスガタ【第4回】近代化と弘道軒清朝体(木内縉太)
  8. 8位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年5月分】
  9. 9位

    天国は歴史ある国しやぼんだま 島田道峻【季語=しやぼんだま(春)】
  10. 10位

    造形を馬二匹駆け微風あり 超文学宣言
メニュー
  • ホーム
  • 俳句をさがす
  • 季語をさがす
  • 連載をさがす
  • 音声配信をきく
  • 俳人をさがす
カテゴリー
セクト・ポクリット セクト・ポクリット
俳句をつなぐ、俳句でつながる。
  • RSS
PAGE TOP

Copyright © 2018

  • ホーム
  • 俳句をさがす
    • コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
    • 【月曜日担当】篠崎央子
      • 【初代・月曜】日下野由季
    • 【火〜木曜日】マンスリーゲスト
      • 【初代・火曜】鈴木牛後
      • 【初代・水曜】月野ぽぽな
      • 【初代・木曜】橋本直
    • 【2代目・金曜日担当】塚本武州
      • 【初代・金曜日】阪西敦子
    • 【土曜日担当】吉田林檎
      • 【初代・土曜】太田うさぎ
    • 【日曜日担当】細村星一郎
      • 【初代・日曜日】小津夜景
      • 【2代目・日曜日】安里琉太
      • 【3代目・日曜日】小山玄紀
    • 堀切克洋(試験版)
  • 季語をさがす
    • 春の季語
    • 夏の季語
    • 秋の季語
    • 冬の季語
    • 新年の季語
    • 無季
    • テーマ別
  • 連載をさがす
    • ハイクノスガタ
    • 小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
    • 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
    • 鱗kokeraだより
    • 広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
    • 吉田発酵の「きょうのパン句。」
    • 服部崇の「新しい短歌をさがして」
    • 青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
    • 難読俳句辞典
    • 歳時記のトリセツ
    • もしあの俳人が歌人だったら
    • 久留島元のオバケハイク
    • 書架探訪
    • シゴハイ【仕事×俳句】
    • 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
    • 俳人のホンダナ!
    • 野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
    • 旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
    • 加島正浩「震災俳句を読み直す」
    • ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
    • 神保町に銀漢亭があったころ
    • 谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
    • 井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
  • 音声配信をきく
    • ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
    • ラジオ・ポクリット【ラジオ】
    • ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
  • 俳人をさがす
    • 50音順

ログイン

パスワードを忘れた場合
CLOSE

パスワード再設定

メールアドレスを入力してください。
入力されたメールアドレスにパスワード再発行のメールをお送りします。

CLOSE