白馬の白き睫毛や霧深し 小澤青柚子【季語=霧(秋)】

白馬の白き睫毛や霧深し小澤青柚子「白馬」と聞いて我々競馬ファンが思い出すのは、やはり桜花賞を制したソダシだろう。G1三勝だけでなく、ダートへの挑戦や騎手の乗り換えももあったが、方々で名馬と呼んで差し…

泉に手浸し言葉の湧くを待つ 大串章【季語=泉(夏)】

仕切り繰返す間も掃き五月場所 鷹羽狩行【季語=五月場所(夏)】

パン屋の娘頬に粉つけ街薄暑 高田風人子【季語=薄暑(夏)】

主われを愛すと歌ふ新樹かな 利普苑るな【季語=新樹(夏)】

本の背は金の文字押し胡麻の花 田中裕明【季語=胡麻の花(夏)】

煌々と渇き渚・渚をずりゆく艾 赤尾兜子【季語=艾(春)】

メロン食ふたちまち湖を作りつつ 鈴木総史【季語=メロン(夏)】

熟れ麦はほろびのひかり夕日また 石原舟月【季語=熟れ麦(夏)】

しまうまがシャツ着て跳ねて夏来る 富安風生【季語=夏来る(夏)】

捩花の誤解ねぢれて空は青 細谷喨々【季語=捩花(夏)】

今年の蠅叩去年の蠅叩 山口昭男【季語=蠅叩(夏)】

かんぱちも乗せて離島の連絡船 西池みどり【季語=かんぱち(夏)】

【第23回】新しい短歌をさがして/服部崇

再縁といへど目出度し桜鯛 麻葉【季語=桜鯛(春)】

さうらしく見えてだんだん鴉の巣 大畑善昭【季語=鴉の巣(春)】

一つづつ包むパイ皮春惜しむ 代田青鳥【季語=春惜しむ(春)】

【春の季語】春惜む(春惜しむ)

たくさんのお尻の並ぶ汐干かな 杉原祐之【季語=汐干(春)】

わが家の見えて日ねもす蝶の野良 佐藤念腹【季語=蝶(春)】

【春の季語】蝶

抱きしめてもらへぬ春の魚では 夏井いつき【季語=春の魚(春)】

古池やにとんだ蛙で蜘蛛るTELかな 加藤郁乎

土のこと水のこと聞き苗を買ふ 渡部有紀子【季語=苗を買ふ(春)】

浜風のほどよき強さ白子干す 橋川かず子【季語=白子干す(春)】

春の夢魚からもらふ首飾り 井上たま子【季語=春の夢(春)】

【春の季語】春の夢

飛んでゐる蝶にいつより蜂の影 中西夕紀【季語=蝶・蜂(春)】

春惜しみつゝ蝶々におくれゆく   三宅清三郎【季語=春惜む・蝶々(春)】

【第8回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:青木亮人さん)【前編】

不定期放送ですが、いろいろなゲストをお招きして、俳句トークをお届けしています。【第8回】のゲストは、俳句研究者の青木亮人さん。研究のみならず、俳句雑誌などでもよくお名前をお見かけする青木さん。いったい何本の連載を抱えている…

【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#10

笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第6回】2018年フェブラリーステークス・ノンコノユメ

【新連載】茶道と俳句 井上泰至【第1回】

【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【10】/辻本芙紗(「銀漢」同人)

【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#18

俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#3】

笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第1回】2012年・皐月賞

【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第8回】

松本実穂 第一歌集『黒い光』(角川書店、2020年)

【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#19

【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第2回】

【特集】東日本大震災 10年を迎えて

【第22回】新しい短歌をさがして/服部崇

【連載】新しい短歌をさがして【6】服部崇

【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第2回】

【連載】新しい短歌をさがして【8】服部崇

【連載】歳時記のトリセツ(3)/鈴木牛後さん

【連載】歳時記のトリセツ(6)/岡田由季さん

【新連載】俳人のホンダナ!#1 根岸哲也

俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#2】

ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第14回】

【連載】久留島元のオバケハイク【第3回】「雪女」

【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#15

【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【14】/野村茶鳥(屋根裏バル鱗kokera店主)

【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【9】/小田島渚(「銀漢」「小熊座」同人)

【書評】片山由美子『鷹羽狩行の百句』(ふらんす堂、2018年)

俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#6】

【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#4

ひと魂でゆく気散じや夏の原 葛飾北斎【季語=夏の原(夏)】

ひと魂でゆく気散じや夏の原葛飾北斎俳人は季節に対して、それぞれ固有の距離感を持っている。自分の場合、句の書きやすさの観点からいうと春秋が親しいけれど、なにをどう書いても情趣が生まれるところが嫌と言え…

鳥を見るただそれだけの超曜日 川合大祐

冬銀河旅鞄より流れ出す 坂本宮尾【季語=冬銀河(冬)】

深追いの恋はすまじき沈丁花 芳村うつぎ【季語=沈丁花(春…

氷に上る魚木に登る童かな 鷹羽狩行【季語=紅梅(春)】

来よ来よと梅の月ヶ瀬より電話 田畑美穂女【季語=梅 (春…

霜柱ひとはぎくしやくしたるもの 山田真砂年【季語=霜柱(…

紐の束を括るも紐や蚯蚓鳴く 澤好摩【季語=蚯蚓鳴く(秋)…

秋日澄み樹のいろ拾ひつづけたる 井越芳子【季語=秋日(秋…

白菜かかへみやこのなかは曇なり 飯島晴子【季語=白菜(冬…

わが畑もおそろかならず麦は穂に 篠田悌二郎【季語=麦の穂…

蛇の衣傍にあり憩ひけり 高濱虚子【季語=蛇の衣(夏)】

死はいやぞ其きさらぎの二日灸 正岡子規【季語=二日灸(春…

パンクスに両親のゐる春炬燵 五十嵐筝曲【季語=春炬燵(春…

あづきあらひやひとり酌む酒が好き 西野文代【季語=小豆洗…

後鳥羽院鳥羽院萩で擲りあふ 佐藤りえ【秋の季語=萩(冬)…

鴨翔つてみづの輪ふたつ交はりぬ 三島ゆかり【季語=鴨(冬…

胎動に覚め金色の冬林檎 神野紗希【季語=冬林檎(冬)】

古池やにとんだ蛙で蜘蛛るTELかな 加藤郁乎

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規【季語=柿(秋)】

秋・紅茶・鳥はきよとんと幸福に 上田信治【季語=秋(秋)…

受賞者の一人マスクを外さざる 鶴岡加苗【季語=マスク(冬…

鹿の映れるまひるまのわが自転車旅行 飯島晴子【季語=鹿(…

若葉してうるさいッ玄米パン屋さん 三橋鷹女【季語=若葉(…

どんぶりに顔を埋めて暮早し 飯田冬眞【季語=暮早し(冬)…

雛飾りつゝふと命惜しきかな 星野立子【季語=雛飾る(春)…

デモすすむ恋人たちは落葉に佇ち 宮坂静生【季語=落葉(冬…

茎石に煤をもれ来る霰かな 山本村家【季語=茎石(冬)】

十薬の蕊高くわが荒野なり 飯島晴子【季語=十薬(夏)】

カテゴリー

Pickup記事

【夏の季語】涼しさ 茎石に煤をもれ来る霰かな 山本村家【季語=茎石(冬)】 【冬の季語】冴ゆ・冴え 【冬の季語】ラグビー 【冬の季語】冬林檎

記事一覧

PAGE TOP