季語・歳時記秋の季語

  1. 【秋の季語】秋刀魚

    【秋の季語=晩秋(10月)】秋刀魚【解説】「もう下界はらんまんの春、りょうらんのさくら、此処にいてさんまんの僕は『さんまの味』に思いわずらう」と母親が亡くなったあとに書いたのは、映画監督の小津安二郎でした。ご存知のとおり、…

  2. 【秋の季語】星月夜

    【秋の季語=三秋(8〜10月)】星月夜  【解説】「星月夜」といえば、オランダの画…

  3. 【秋の季語】草紅葉/草の錦

    【秋の季語=晩秋(10月)】草紅葉/草の錦  【解説】紅葉といえば、ふつうはカエデ…

  4. 【秋の季語】露草/月草 ほたる草 ばうし花

    【秋の季語=初秋(8月)または中秋(9月)】露草/月草 ほたる草 ばうし花【解説】…

  5. 【秋の季語】夜長/長き夜(よ) 夜の長し 夜長人 夜長酒

    【秋の季語=三秋(8〜10月)】夜長/長き夜【解説】「秋の夜長」とは、お決まりのフ…

  6. 【秋の季語】名月/満月 望月 今日の月 月今宵 十五夜 芋名月

  7. 【秋の季語】馬鈴薯/馬鈴薯 ばれいしよ

  8. 【秋の季語】終戦記念日/終戦日 終戦の日 敗戦日 敗戦忌 八月十五日

  9. 【秋の季語】長薯/薯蕷

  10. 【秋の季語】新涼/涼新た 秋涼し

  11. 【秋の季語】花野/大花野

  12. 【秋の季語】西瓜/西瓜畑 西瓜番 西瓜売

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP