かな

  1. 大空へ解き放たれし燕かな 前北かおる【季語=燕(春)】

    大空へ解き放たれし燕かな前北かおる徒歩圏内の植物を把握するのと同じくらい大切なのは燕の巣のありかを見つけることである。昨日までに新たな生活圏でなんとか4つの巣を見つけた。燕はよく鳴くので比較的巣の場…

  2. 山桜見て居ればつく渡舟かな 波多野晋平【季語=山桜(春)】

    山桜見て居ればつく渡舟かな波多野晋平「大変、申し訳ございま…

  3. 人のかほ描かれてゐたる巣箱かな 藤原暢子【季語=巣箱(春)】 

    人のかほ描かれてゐたる巣箱かな)(藤原暢子藤原暢子さんの第…

  4. 足跡が足跡を踏む雪野かな 鈴木牛後【季語=雪野(冬)】 

    足跡が足跡を踏む雪野かな)(鈴木牛後(「北海道俳句年鑑2023」より)…

  5. 人の日の枯枝にのるひかりかな 飯島晴子【季語=人の日(新年)】

    人の日の枯枝にのるひかりかな)飯島晴子人の気配も、獣の匂い…

  6. 恋にしてわざと敗けたるかるた哉 羅蘇山人【季語=かるた(新年)】

  7. 風邪を引くいのちありしと思ふかな 後藤夜半【季語=風邪(冬)】

  8. 破門状書いて破れば時雨かな 詠み人知らず【季語=時雨(冬)】

  9. いつせいに柱の燃ゆる都かな 三橋敏雄

  10. 鍋物に火のまはり来し時雨かな 鈴木真砂女【季語=時雨(冬)】

  11. 鹿の映れるまひるまのわが自転車旅行 飯島晴子【季語=鹿(秋)】

  12. 貝殻の内側光る秋思かな 山西雅子【季語=秋思(秋)】

おすすめ記事

  1. 砂浜の無数の笑窪鳥交る 鍵和田秞子【季語=鳥交る(春)】 
  2. 【秋の季語】秋山
  3. 着ぶくれて田へ行くだけの橋見ゆる 吉田穂津【季語=着ぶくれ(冬)】
  4. 「パリ子育て俳句さんぽ」【1月29日配信分】
  5. 【夏の季語】蛍/初蛍 蛍火 蛍売

Pickup記事

  1. 【秋の季語】椎茸
  2. うつとりと人見る奈良の鹿子哉 正岡子規【季語=鹿子(夏)】
  3. シゴハイ【第4回】中井汰浪(「浪乃音酒造」蔵元)
  4. 【夏の季語】夏の月
  5. 秋櫻子の足あと【第3回】谷岡健彦
PAGE TOP