セクト・ポクリット
セクト・ポクリット
俳句をつなぐ、俳句でつながる。
SEARCH
メニュー
ホーム
俳句をさがす
コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
【月曜日担当】篠崎央子
【初代・月曜】日下野由季
【火〜木曜日】マンスリーゲスト
【初代・火曜】鈴木牛後
【初代・水曜】月野ぽぽな
【初代・木曜】橋本直
【2代目・金曜日担当】塚本武州
【初代・金曜日】阪西敦子
【土曜日担当】吉田林檎
【初代・土曜】太田うさぎ
【日曜日担当】細村星一郎
【初代・日曜日】小津夜景
【2代目・日曜日】安里琉太
【3代目・日曜日】小山玄紀
堀切克洋(試験版)
季語をさがす
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
無季
テーマ別
連載をさがす
ハイクノスガタ
小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
鱗kokeraだより
広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
吉田発酵の「きょうのパン句。」
服部崇の「新しい短歌をさがして」
青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
難読俳句辞典
歳時記のトリセツ
もしあの俳人が歌人だったら
久留島元のオバケハイク
書架探訪
シゴハイ【仕事×俳句】
倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
俳人のホンダナ!
野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
加島正浩「震災俳句を読み直す」
ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
神保町に銀漢亭があったころ
谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
音声配信をきく
ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
ラジオ・ポクリット【ラジオ】
ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
俳人をさがす
50音順
検索
ホーム
記事
の
個室のやうな明るさの冬来る 廣瀬直人【季語=冬来る(冬)】
2022.11.06
菊人形たましひのなき匂かな 渡辺水巴【季語=菊人形(秋)】
2022.11.05
ほこりつぽい叙情とか灯を積む彼方の街 金子兜太
2022.10.30
つぶやきの身に還りくる夜寒かな 須賀一惠【季語=夜寒(秋)】
2022.10.29
桔梗やさわや/\と草の雨 楠目橙黄子【季語=桔梗(秋)】
2022.10.28
秋の餅しろたへの肌ならべけり 室生犀星【季語=秋の餅(秋)】
2022.10.27
しんじつを籠めてくれなゐ真弓の実 後藤比奈夫【季語=真弓の実(秋)】
2022.10.24
一瞬で耳かきを吸う掃除機を見てしまってからの長い夜 公木正
2022.10.23
鳥屋の窓四方に展けし花すゝき 丹治蕪人【季語=花すゝき(秋)】
2022.10.21
秋冷やチーズに皮膚のやうなもの 小野あらた【季語=秋冷(秋)】
2022.10.19
背のファスナ一気に割るやちちろ鳴く 村山砂田男【季語=ちちろ鳴く(秋)】
2022.10.17
底紅や黙つてあがる母の家 千葉皓史【季語=底紅(秋)】
2022.10.16
秋めくやあゝした雲の出かゝれば 池内たけし【季語=秋めく(秋)】
2022.10.14
古池や芭蕉飛こむ水の音 仙厓【季語=芭蕉(秋)】
2022.10.13
後の月瑞穂の国の夜なりけり 村上鬼城【季語=後の月(秋)】
2022.10.12
木犀や同棲二年目の畳 髙柳克弘【季語=木犀(秋)】
2022.10.10
仲秋の金蠅にしてパッと散る 波多野爽波【季語=仲秋(秋)】
2022.10.09
秋淋し人の声音のサキソホン 杉本零【季語=秋淋し(秋)】
2022.10.08
コスモスのゆれかはしゐて相うたず 鈴鹿野風呂【季語=コスモス(秋)】
2022.10.07
老僧の忘れかけたる茸の城 小林衹郊【季語=茸(秋)】
2022.10.04
手に負へぬ萩の乱れとなりしかな 安住敦【季語=萩(秋)】
2022.10.03
つきの光に花梨が青く垂れてゐる。ずるいなあ先に時が満ちてて 岡井隆
2022.10.02
颱風の去つて玄界灘の月 中村吉右衛門【季語=颱風・月(秋)】
2022.10.01
いちじくを食べた子供の匂ひとか 鴇田智哉【季語=いちじく(秋)】
2022.09.28
九十の恋かや白き曼珠沙華 文挾夫佐恵【季語=曼珠沙華(秋)】
2022.09.26
ひるすぎの小屋を壊せばみなすすき 安井浩司【季語=すすき(秋)】
2022.09.25
秋灯の街忘るまじ忘るらむ 髙柳克弘【季語=秋灯(秋)】
2022.09.24
ある年の子規忌の雨に虚子が立つ 岸本尚毅【季語=子規忌(秋)】
2022.09.18
駅蕎麦の旨くなりゆく秋の風 大牧広【季語=秋の風(秋)】
2022.09.15
目のなかに芒原あり森賀まり 田中裕明【季語=芒(秋)】
2022.09.12
笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第3回】2010年神戸新聞杯
2022.09.11
ときじくのいかづち鳴つて冷やかに 岸本尚毅【季語=冷やか(秋)】
2022.09.11
九月来る鏡の中の無音の樹 津川絵理子【季語=九月(秋)】
2022.09.07
葛の花むかしの恋は山河越え 鷹羽狩行【季語=葛の花(秋)】
2022.09.05
天高し深海の底は永久に闇 中野三允【季語=天高し(秋)】
2022.08.25
山頂に流星触れたのだろうか 清家由香里【季語=流星(秋)】
2022.08.20
滴りてふたりとは始まりの数 辻美奈子【季語=滴り(夏)】
2022.08.15
まはし見る岐阜提灯の山と川 岸本尚毅【季語=岐阜提灯(夏)】
2022.08.14
秋草のはかなかるべき名を知らず 相生垣瓜人【季語=秋草(秋)】
2022.08.13
八月の灼ける巌を見上ぐれば絶倫といふ明るき寂寥 前登志夫【季語=夏山(夏)】
2022.08.07
七夕のあしたの町にちる色帋 麻田椎花【季語=七夕(秋)】
2022.08.05
もの書けば余白の生まれ秋隣 藤井あかり【季語=秋隣(夏)】
2022.08.04
夏山に勅封の大扉あり 宇佐美魚目【季語=夏山(夏)】
2022.07.31
なく声の大いなるかな汗疹の児 高浜虚子【季語=汗疹(夏)】
2022.07.30
大阪の屋根に入る日や金魚玉 大橋櫻坡子【季語=金魚玉(夏)】
2022.07.29
利根川のふるきみなとの蓮かな 水原秋櫻子【季語=蓮(夏)】
2022.07.28
からたちの花のほそみち金魚売 後藤夜半【季語=金魚売(夏)】
2022.07.24
盥にあり夜振のえもの尾をまげて 柏崎夢香【季語=夜振(夏)】
2022.07.22
雲の中瀧かゞやきて音もなし 山口青邨【季語=瀧(夏)】
2022.07.17
行く涼し谷の向うの人も行く 原石鼎【季語=涼し(夏)】
2022.07.15
又の名のゆうれい草と遊びけり 後藤夜半【季語=ゆうれい草(夏)】
2022.07.10
香水の一滴づつにかくも減る 山口波津女【季語=香水(夏)】
2022.07.09
山羊群れて夕立あとの水ほとり 江川三昧【季語=夕立(夏)】
2022.07.08
方舟へ行く一本道の闇上野ちづこ(無季)
2022.07.07
くらき瀧茅の輪の奥に落ちにけり 田中裕明【季語=茅の輪(夏)】
2022.07.03
もち古りし夫婦の箸や冷奴 久保田万太郎【季語=冷奴(夏)】
2022.07.02
思ひ沈む父や端居のいつまでも 石島雉子郎【季語=端居(夏)】
2022.07.01
ががんぼの何が幸せ不幸せ 今井肖子【季語=ががんぼ(夏)】
2022.06.25
骨拾ふ喉の渇きや沖縄忌 中村阪子【季語=沖縄忌(夏)】
2022.06.23
十薬の蕊高くわが荒野なり 飯島晴子【季語=十薬(夏)】
2022.06.22
いちまいの水田になりて暮れのこり 長谷川素逝【季語=水田(夏)】
2022.06.21
立読みの少年夏は斜めに過ぎ 八田木枯【季語=夏(夏)】
2022.06.18
而して蕃茄の酸味口にあり 嶋田青峰【季語=トマト(夏)】
2022.06.16
螢とび疑ひぶかき親の箸 飯島晴子【季語=蛍(夏)】
2022.06.15
跳ぶ時の内股しろき蟇 能村登四郎【季語=蟇(夏)】
2022.06.13
無方無時無距離砂漠の夜が明けて 津田清子(無季)
2022.06.12
紙魚の跡たどりて紙魚に逢はんとす 後藤夜半【季語=紙魚(夏)】
2022.06.11
船室の梅雨の鏡にうつし見る 日原方舟【季語=梅雨(夏)】
2022.06.10
洗顔のあとに夜明やほととぎす 森賀まり【季語=ほととぎす(夏)】
2022.06.09
天使魚の愛うらおもてそして裏 中原道夫【季語=天使魚(夏)】
2022.06.06
冷やっこ試行錯誤のなかにあり 安西水丸【季語=冷やっこ(夏)】
2022.06.04
でで虫の繰り出す肉に後れをとる 飯島晴子【季語=でで虫(夏)】
2022.06.01
Tシャツの干し方愛の終わらせ方 神野紗希【季語=Tシャツ(夏)】
2022.05.30
馬の背中は喪失的にうつくしい作文だった。 石松佳
2022.05.29
梅雨の日の烈しくさせば罌粟は燃ゆ 篠田悌二郎【季語=梅雨・罌粟(夏)】
2022.05.26
いちごジャム塗れとおもちゃの剣で脅す 神野紗希【季語=苺(夏)】
2022.05.25
黒き魚ひそみをりとふこの井戸のつめたき水を夏は汲むかも 高野公彦
2022.05.22
ジェラートを売る青年の空腹よ 安里琉太【季語=ジェラート(夏)】
2022.05.18
葉桜の夜へ手を出すための窓 加倉井秋を【季語=葉桜(夏)】
2022.05.17
中年の恋のだんだら日覆かな 星野石雀【季語=日覆(夏)】
2022.05.16
夏場所の終はるころ家建つらしい 堀下翔【季語=夏場所(夏)】
2022.05.14
日蝕の鴉落ちこむ新樹かな 石田雨圃子【季語=新樹(夏)】
2022.05.13
「ワイシャツのアイロンがけをしてほしい」夫に言われた妻の衝撃 片岡絢
2022.05.12
散るときのきてちる牡丹哀しまず 稲垣きくの【季語=牡丹(夏)】
2022.05.09
体内の水傾けてガラス切る 須藤徹【無季】
2022.05.05
春の水とは濡れてゐるみづのこと 長谷川櫂【季語=春の水(春)】
2022.05.02
詠みし句のそれぞれ蝶と化しにけり 久保田万太郎【季語=蝶(春)】
2022.04.30
春暁のカーテンひくと人たてり 久保ゐの吉【季語=春暁(春)】
2022.04.29
湖の水かたふけて田植かな 高井几董【季語=田植(夏)】
2022.04.28
鶯や米原の町濡れやすく 加藤喜代子【季語=鶯(春)】
2022.04.27
星老いる日の大蛤を生みぬ 三枝桂子【季語=蛤(春)】
2022.04.26
黒服の春暑き列上野出づ 飯田龍太【季語=春暑し(春)】
2022.04.23
スタールビー海溝を曳く琴騒の 八木三日女
2022.04.22
田に人のゐるやすらぎに春の雲 宇佐美魚目【季語=春の雲(春)】
2022.04.20
水鳥の和音に還る手毬唄 吉村毬子
2022.04.19
蟲鳥のくるしき春を不爲 高橋睦郎【季語=春(春)】
2022.04.17
自転車の片足大地春惜しむ 松下道臣【季語=春惜しむ(春)】
2022.04.16
鯛の眼の高慢主婦を黙らせる 殿村菟絲子
2022.04.14
未生以前の石笛までも刎ねる 小野初江
2022.04.12
春山もこめて温泉の国造り 高濱虚子【季語=春山(春)】
2022.04.10
«
1
2
3
4
5
6
»
週間ランキング
1位
いじめると陽炎となる妹よ 仁平勝【季語=陽炎(春)】
2位
薄つぺらい虹だ子供をさらふには 土井探花【季語=虹(夏)】
3位
水の地球すこしはなれて春の月 正木ゆう子【季語=春の月(春)】
4位
全国・俳枕の旅【第76回】 湯河原と黛執
5位
【夏の季語】新緑/緑さす 緑夜
6位
ふらここの音の錆びつく夕まぐれ 倉持梨恵【季語=ふらここ(春)】
7位
【書架探訪】藤井あかり『メゾティント』(ふらんす堂、2024年)
8位
みじかくて耳にはさみて洗ひ髪 下田實花【季語=洗ひ髪(夏)】
9位
日本の苺ショートを恋しかる 長嶋有【季語=苺(夏)】
10位
生きてゐて互いに笑ふ涼しさよ 橋爪巨籟【季語=涼しさ(夏)】
月間ランキング
1位
【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年4月分】
2位
歳時記は要らない目も手も無しで書け 御中虫
3位
水の地球すこしはなれて春の月 正木ゆう子【季語=春の月(春)】
4位
いじめると陽炎となる妹よ 仁平勝【季語=陽炎(春)】
5位
鱗kokeraだより【2025年3月の鱗kokera】
6位
【夏の季語】新緑/緑さす 緑夜
7位
自転車がひいてよぎりし春日影 波多野爽波【季語=春日影(春)】
8位
ヰルスとはお前か俺か怖や春 高橋睦郎【季語=春(春)】
9位
造形を馬二匹駆け微風あり 超文学宣言
10位
【冬の季語】綿虫
ホーム
俳句をさがす
コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
【月曜日担当】篠崎央子
【初代・月曜】日下野由季
【火〜木曜日】マンスリーゲスト
【初代・火曜】鈴木牛後
【初代・水曜】月野ぽぽな
【初代・木曜】橋本直
【2代目・金曜日担当】塚本武州
【初代・金曜日】阪西敦子
【土曜日担当】吉田林檎
【初代・土曜】太田うさぎ
【日曜日担当】細村星一郎
【初代・日曜日】小津夜景
【2代目・日曜日】安里琉太
【3代目・日曜日】小山玄紀
堀切克洋(試験版)
季語をさがす
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
無季
テーマ別
連載をさがす
ハイクノスガタ
小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
鱗kokeraだより
広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
吉田発酵の「きょうのパン句。」
服部崇の「新しい短歌をさがして」
青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
難読俳句辞典
歳時記のトリセツ
もしあの俳人が歌人だったら
久留島元のオバケハイク
書架探訪
シゴハイ【仕事×俳句】
倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
俳人のホンダナ!
野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
加島正浩「震災俳句を読み直す」
ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
神保町に銀漢亭があったころ
谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
音声配信をきく
ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
ラジオ・ポクリット【ラジオ】
ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
俳人をさがす
50音順
ログイン
ログイン情報を記憶する
パスワードを忘れた場合
CLOSE
パスワード再設定
メールアドレスを入力してください。
入力されたメールアドレスにパスワード再発行のメールをお送りします。
CLOSE