セクト・ポクリット セクト・ポクリット
俳句をつなぐ、俳句でつながる。
SEARCH
メニュー
  • ホーム
  • 俳句をさがす
    • コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
    • 【月曜日担当】篠崎央子
      • 【初代・月曜】日下野由季
    • 【火〜木曜日】マンスリーゲスト
      • 【初代・火曜】鈴木牛後
      • 【初代・水曜】月野ぽぽな
      • 【初代・木曜】橋本直
    • 【2代目・金曜日担当】塚本武州
      • 【初代・金曜日】阪西敦子
    • 【土曜日担当】吉田林檎
      • 【初代・土曜】太田うさぎ
    • 【日曜日担当】細村星一郎
      • 【初代・日曜日】小津夜景
      • 【2代目・日曜日】安里琉太
      • 【3代目・日曜日】小山玄紀
    • 堀切克洋(試験版)
  • 季語をさがす
    • 春の季語
    • 夏の季語
    • 秋の季語
    • 冬の季語
    • 新年の季語
    • 無季
    • テーマ別
  • 連載をさがす
    • ハイクノスガタ
    • 小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
    • 鱗kokeraだより
    • 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
    • 小助川駒介の「オハナシハイク」
    • 晴耕雨読録
    • 広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
    • 服部崇の「新しい短歌をさがして」
    • 吉田発酵の「きょうのパン句。」
    • 青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
    • 難読俳句辞典
    • 歳時記のトリセツ
    • もしあの俳人が歌人だったら
    • 久留島元のオバケハイク
    • 俳句の本たち
    • シゴハイ【仕事×俳句】
    • 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
    • 俳人のホンダナ!
    • 野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
    • 旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
    • 加島正浩「震災俳句を読み直す」
    • ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
    • 神保町に銀漢亭があったころ
    • 谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
    • 井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
  • 本をさがす
  • 音声配信をきく
    • ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
    • ラジオ・ポクリット【ラジオ】
    • ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
  • 俳人をさがす
    • 50音順
  • ホーム
  • 全記事
  • 秋の季語

聴診に一生の秋を聴きにけり 橋本喜夫【季語=秋(秋)】

  • 2021.09.28
  • ハイクノミカタ鈴木牛後

嫁がねば長き青春青蜜柑 大橋敦子【季語=青蜜柑(秋)】

  • 2021.09.27
  • ハイクノミカタ篠崎央子

どの絵にも前のめりして秋の人 藤本夕衣【季語=秋(秋)】

  • 2021.09.25
  • ハイクノミカタ太田うさぎ

子規逝くや十七日の月明に 高浜虚子【季語=月明(秋)】

  • 2021.09.24
  • ハイクノミカタ阪西敦子

南海多感に物象定か獺祭忌 中村草田男【季語=獺祭忌(秋)】

  • 2021.09.23
  • ハイクノミカタ橋本直

霧晴れてときどき雲を見る読書 田島健一【季語=霧(秋)】

  • 2021.09.22
  • ハイクノミカタ月野ぽぽな

葡萄垂れとしよりの日のつどひ見ゆ 大野林火【季語=葡萄(秋)】

  • 2021.09.21
  • ハイクノミカタ鈴木牛後

赤き茸礼讃しては蹴る女 八木三日女【季語=茸(秋)】

  • 2021.09.20
  • ハイクノミカタ篠崎央子

少女期は何かたべ萩を素通りに 富安風生【季語=萩(秋)】

  • 2021.09.18
  • ハイクノミカタ太田うさぎ

【秋の季語】穴惑

  • 2021.09.17
  • 季語・歳時記秋の季語

えりんぎはえりんぎ松茸は松茸 後藤比奈夫【季語=松茸(秋)】

  • 2021.09.17
  • ハイクノミカタ阪西敦子

胡桃割る胡桃の中に使はぬ部屋 鷹羽狩行【季語=胡桃(秋)】

  • 2021.09.16
  • ハイクノミカタ橋本直

河よりもときどき深く月浴びる 森央ミモザ【季語=月(秋)】

  • 2021.09.15
  • ハイクノミカタ月野ぽぽな

秋日澄み樹のいろ拾ひつづけたる 井越芳子【季語=秋日(秋)】

  • 2021.09.14
  • ハイクノミカタ鈴木牛後

紅さして尾花の下の思ひ草 深谷雄大【季語=思ひ草(秋)】

  • 2021.09.13
  • ハイクノミカタ篠崎央子

悲鳴にも似たり夜食の食べこぼし 波多野爽波【季語=夜食(秋)】

  • 2021.09.11
  • ハイクノミカタ太田うさぎ

横ざまに高き空より菊の虻 歌原蒼苔【季語=菊(秋)】

  • 2021.09.10
  • ハイクノミカタ阪西敦子

【秋の季語】菊/菊の花 白菊 黄菊、大菊、小菊、初菊、厚物咲、懸崖菊、菊畑

  • 2021.09.10
  • 季語・歳時記秋の季語

あめつちや林檎の芯に蜜充たし 武田伸一【季語=林檎(秋)】

  • 2021.09.08
  • ハイクノミカタ月野ぽぽな

九月の教室蟬がじーんと別れにくる 穴井太【季語=九月(秋)】

  • 2021.09.07
  • ハイクノミカタ鈴木牛後

天女より人女がよけれ吾亦紅 森澄雄【季語=吾亦紅(秋)】

  • 2021.09.06
  • ハイクノミカタ篠崎央子

【秋の季語】吾亦紅

  • 2021.09.06
  • 季語・歳時記秋の季語

あさがほのたゝみ皺はも潦 佐藤文香【季語=朝顔(秋)】

  • 2021.09.05
  • ハイクノミカタ小津夜景

【秋の季語】朝顔

  • 2021.09.05
  • 季語・歳時記秋の季語

指は一粒回してはづす夜の葡萄 上田信治【季語=葡萄(秋)】

  • 2021.09.04
  • ハイクノミカタ太田うさぎ

秋の風互に人を怖れけり 永田青嵐【季語=秋の風(秋)】

  • 2021.09.03
  • ハイクノミカタ阪西敦子

【秋の季語】萩/萩の花 白萩 紅萩 小萩 山萩 野萩 こぼれ萩 乱れ萩 括り萩 萩日和

  • 2021.09.01
  • 季語・歳時記秋の季語

【秋の季語】秋の空

  • 2021.09.01
  • 季語・歳時記秋の季語

【秋の季語】流星/流れ星 夜這星 星流る 星飛ぶ 星糞

  • 2021.09.01
  • 季語・歳時記秋の季語

【秋の季語】二百十日/厄日 二百二十日

  • 2021.08.31
  • 季語・歳時記秋の季語

ひら/\と猫が乳吞む厄日かな 秋元不死男【季語=厄日(秋)】

  • 2021.08.31
  • ハイクノミカタ鈴木牛後

誰かまた銀河に溺るる一悲鳴 河原枇杷男【季語=銀河(秋)】

  • 2021.08.30
  • ハイクノミカタ篠崎央子

鶺鴒がとぶぱつと白ぱつと白 村上鞆彦【季語=鶺鴒(秋)】

  • 2021.08.28
  • ハイクノミカタ太田うさぎ

蟷螂の怒りまろびて掃かれけり 田中王城【季語=蟷螂(秋)】

  • 2021.08.27
  • ハイクノミカタ阪西敦子

蜩やチパナスのあたり雲走る 井岡咀芳【季語=蜩(秋)】

  • 2021.08.26
  • ハイクノミカタ橋本直

本捨つる吾に秋天ありにけり 渡部州麻子【季語=秋天(秋)】

  • 2021.08.24
  • ハイクノミカタ鈴木牛後

杜鵑草遠流は恋の咎として 谷中隆子【季語=杜鵑草(秋)】

  • 2021.08.23
  • ハイクノミカタ篠崎央子

あづきあらひやひとり酌む酒が好き 西野文代【季語=小豆洗(秋)】

  • 2021.08.21
  • ハイクノミカタ太田うさぎ

手花火を左に移しさしまねく 成瀬正俊【季語=花火(夏/秋)】

  • 2021.08.20
  • ハイクノミカタ阪西敦子

鳥けもの草木を言へり敗戦日 藤谷和子【季語=敗戦日(秋)】

  • 2021.08.17
  • ハイクノミカタ鈴木牛後

きりぎりす飼ふは死を飼ふ業ならむ 齋藤玄【季語=螽蟖(秋)】

  • 2021.08.10
  • ハイクノミカタ鈴木牛後

直立の八月またも来りけり 小島健【季語=八月(秋)】

  • 2021.08.04
  • ハイクノミカタ月野ぽぽな

遊女屋のあな高座敷星まつり 中村汀女【季語=星まつり(秋)】

  • 2021.07.15
  • ハイクノミカタ橋本直

大空に自由謳歌す大花火 浅井聖子【季語=大花火(夏)】

  • 2021.06.30
  • ハイクノミカタ月野ぽぽな

藷たべてゐる子に何が好きかと問ふ 京極杞陽【季語=藷 (秋)】

  • 2021.01.29
  • ハイクノミカタ阪西敦子

t t t ふいにさざめく子らや秋 鴇田智哉

  • 2020.12.20
  • ハイクノミカタ小津夜景

後鳥羽院鳥羽院萩で擲りあふ 佐藤りえ【秋の季語=萩(冬)】

  • 2020.11.15
  • ハイクノミカタ小津夜景

澁柿を食べさせられし口許に 山内山彦【季語=柿(秋)】

  • 2020.11.06
  • ハイクノミカタ阪西敦子

紅葉の色きはまりて風を絶つ 中川宋淵【季語=紅葉(秋)】

  • 2020.11.05
  • ハイクノミカタ橋本直

木の中に入れば木の陰秋惜しむ 大西朋【季語=秋惜しむ(秋)】

  • 2020.11.04
  • ハイクノミカタ月野ぽぽな

真っ黒な鳥が物言う文化の日 出口善子【季語=文化の日(秋)】

  • 2020.11.03
  • ハイクノミカタ鈴木牛後

新蕎麦や狐狗狸さんを招きては 藤原月彦【季語=新蕎麦(秋)】

  • 2020.10.31
  • ハイクノミカタ太田うさぎ

手を敷いて我も腰掛く十三夜 中村若沙【季語=十三夜(秋)】

  • 2020.10.30
  • ハイクノミカタ阪西敦子

をぎはらにあした花咲きみな殺し 塚本邦雄【季語=荻(秋)】

  • 2020.10.29
  • ハイクノミカタ橋本直

真っ白な番の蝶よ秋草に 木村丹乙【季語=秋草(秋)】

  • 2020.10.28
  • ハイクノミカタ月野ぽぽな

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 水原秋桜子【季語=啄木鳥(秋)】

  • 2020.10.27
  • ハイクノミカタ鈴木牛後

団栗の二つであふれ吾子の手は 今瀬剛一【季語=団栗(秋)】

  • 2020.10.26
  • ハイクノミカタ日下野由季

たが魂ぞほたるともならで秋の風 横井也有【季語=秋の風(秋)】

  • 2020.10.25
  • ハイクノミカタ小津夜景

女房の化粧の音に秋澄めり 戸松九里【季語=秋澄む(秋)】

  • 2020.10.24
  • ハイクノミカタ太田うさぎ

【秋の季語】秋刀魚

  • 2020.10.23
  • 季語・歳時記秋の季語

火達磨となれる秋刀魚を裏返す 柴原保佳【季語=秋刀魚(秋)】

  • 2020.10.23
  • ハイクノミカタ阪西敦子

ひっくゝりつっ立てば早案山子かな 高田蝶衣【季語=案山子(秋)】

  • 2020.10.22
  • ハイクノミカタ橋本直

好きな繪の賣れずにあれば草紅葉 田中裕明【季語=草紅葉(秋)】

  • 2020.10.19
  • ハイクノミカタ日下野由季

渚にて金澤のこと菊のこと 田中裕明【季語=菊(秋)】

  • 2020.10.18
  • ハイクノミカタ小津夜景

ワイシャツに付けり蝗の分泌液 茨木和生【季語=蝗(秋)】

  • 2020.10.17
  • ハイクノミカタ太田うさぎ

行秋や音たてて雨見えて雨 成瀬正俊【季語=行秋(秋)】

  • 2020.10.16
  • ハイクノミカタ阪西敦子

秋蝶の転校生のやうに来し 大牧広【季語=秋蝶(秋)】

  • 2020.10.10
  • ハイクノミカタ太田うさぎ

クッキーと林檎が好きでデザイナー 千原草之【季語=林檎(秋)】

  • 2020.10.09
  • ハイクノミカタ阪西敦子

渡り鳥はるかなるとき光りけり 川口重美【季語=渡り鳥(秋)】

  • 2020.10.05
  • ハイクノミカタ日下野由季

長き夜の四人が実にいい手つき 佐山哲郎【季語=長き夜 (秋)】

  • 2020.10.03
  • ハイクノミカタ太田うさぎ

【秋の季語】名月/満月 望月 今日の月 月今宵 十五夜 芋名月

  • 2020.10.02
  • 季語・歳時記秋の季語

結構違ふよ団栗の背くらべ 小林貴子【季語=団栗(秋)】

  • 2020.09.22
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

悉く全集にあり衣被 田中裕明【季語=衣被(秋)】

  • 2020.09.16
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

月光にいのち死にゆくひとと寝る 橋本多佳子【季語=月光(秋)】

  • 2020.09.07
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

へたな字で書く瀞芋を農家売る 阿波野青畝【季語=山芋(秋)】

  • 2020.09.03
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

永遠に下る九月の明るい坂 今井聖【季語=九月(秋)】

  • 2020.09.01
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

新涼やむなしく光る貝釦 片山由美子【季語=新涼(秋)】

  • 2020.08.31
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

【秋の季語】花野/大花野

  • 2020.08.30
  • 季語・歳時記秋の季語

旅いつも雲に抜かれて大花野 岩田奎【季語=花野(秋)】

  • 2020.08.30
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

大河内伝次郎西瓜をまつぷたつ 八木忠栄【季語=西瓜(秋)】

  • 2020.08.28
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

がんばるわなんて言うなよ草の花 坪内稔典【季語=草の花(秋)】

  • 2020.08.27
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

【秋の季語】秋高し

  • 2020.08.26
  • 季語・歳時記秋の季語

天高し風のかたちに牛の尿 鈴木牛後【季語=天高し(秋)】

  • 2020.08.26
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

銀漢を荒野のごとく見はるかす 堀本裕樹【季語=銀漢(秋)】

  • 2020.08.25
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

天高し男をおいてゆく女 山口昭男【季語=天高し(秋)】

  • 2020.08.24
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

蓑虫の揺れる父性のやうな風  小泉瀬衣子【季語=蓑虫(秋)】

  • 2020.08.23
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

ピーマンの中の空気は忘れもの 能村研三【季語=ピーマン(夏)】

  • 2020.08.22
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

きりん老ゆ日本のうろこ雲食べて 松尾隆信【季語=うろこ雲(秋)】

  • 2020.08.21
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

猫じゃらし全部さわって二年生 小川弘子【季語=猫じゃらし(秋)】

  • 2020.08.20
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

虫籠は死んだら次の虫が来る  北大路翼【季語=虫籠(秋)】

  • 2020.08.19
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

いつせいに振り向かれたり曼珠沙華 柏柳明子【季語=曼珠沙華(秋)】

  • 2020.08.18
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

水飲んで眼の渇く鶏頭花 柘植史子【季語=鶏頭(秋)】

  • 2020.08.17
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

髪ほどけよと秋風にささやかれ 片山由美子【季語=秋風(秋)】

  • 2020.08.16
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

カンバスの余白八月十五日 神野紗希【季語=八月十五日(秋)】

  • 2020.08.15
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

朝顔の数なんとなく増えてゐる 相沢文子【季語=朝顔(秋)】

  • 2020.08.14
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

鶏たちにカンナは見えぬかもしれぬ 渡辺白泉【季語=カンナ(秋)】

  • 2020.08.13
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

水道水細し残暑の体育館 野澤みのり【季語=残暑(秋)】

  • 2020.08.11
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

一匹の芋虫にぎやかにすすむ 月野ぽぽな【季語=芋虫(秋)】

  • 2020.08.10
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

曳けとこそ綱一本の迎鐘 井上弘美【季語=迎鐘(秋)】

  • 2020.08.09
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)

択ぶなら銀河濃きころ羊村忌  倉橋羊村【季語=銀河(秋)】

  • 2020.08.08
  • ハイクノミカタ堀切克洋(試験版)
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • »
週間ランキング
  1. 1位

    戀の數ほど新米を零しけり 島田牙城【季語=新米(秋)】
  2. 2位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年9月分】
  3. 3位

    綿虫や愛するために名をつけて 神野紗希【季語=綿虫(冬)】
  4. 4位

    手をあげて此世の友は来りけり 三橋敏雄
  5. 5位

    よそ行きをまだ脱がずゐる星月夜 西山ゆりこ【季語=星月夜(秋)】
  6. 6位

    たましいも母の背鰭も簾越し 石部明
  7. 7位

    目の合へば笑み返しけり秋の蛇 笹尾清一路【季語=秋の蛇(秋)】
  8. 8位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年8月分】
  9. 9位

    星が生まれる魚が生まれるはやさかな 大石雄介
  10. 10位

    【秋の季語】名月/満月 望月 今日の月 月今宵 十五夜 芋名月
月間ランキング
  1. 1位

    天に地に鶺鴒の尾の触れずあり 本間まどか【季語=鶺鴒(秋)】
  2. 2位

    戀の數ほど新米を零しけり 島田牙城【季語=新米(秋)】
  3. 3位

    嘘も厭さよならも厭ひぐらしも 坊城俊樹【季語=ひぐらし(秋)】
  4. 4位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年8月分】
  5. 5位

    綿虫や愛するために名をつけて 神野紗希【季語=綿虫(冬)】
  6. 6位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年9月分】
  7. 7位

    霧まとひをりぬ男も泣きやすし 清水径子【季語=霧(秋)】
  8. 8位

    【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2025年8月分】
  9. 9位

    笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【番外編】ウマ吟行会東京競馬場吟行記
  10. 10位

    【秋の季語】名月/満月 望月 今日の月 月今宵 十五夜 芋名月
メニュー
  • ホーム
  • 俳句をさがす
  • 季語をさがす
  • 連載をさがす
  • 本をさがす
  • 音声配信をきく
  • 俳人をさがす
カテゴリー
セクト・ポクリット セクト・ポクリット
俳句をつなぐ、俳句でつながる。
  • RSS
PAGE TOP

Copyright © 2018

  • ホーム
  • 俳句をさがす
    • コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
    • 【月曜日担当】篠崎央子
      • 【初代・月曜】日下野由季
    • 【火〜木曜日】マンスリーゲスト
      • 【初代・火曜】鈴木牛後
      • 【初代・水曜】月野ぽぽな
      • 【初代・木曜】橋本直
    • 【2代目・金曜日担当】塚本武州
      • 【初代・金曜日】阪西敦子
    • 【土曜日担当】吉田林檎
      • 【初代・土曜】太田うさぎ
    • 【日曜日担当】細村星一郎
      • 【初代・日曜日】小津夜景
      • 【2代目・日曜日】安里琉太
      • 【3代目・日曜日】小山玄紀
    • 堀切克洋(試験版)
  • 季語をさがす
    • 春の季語
    • 夏の季語
    • 秋の季語
    • 冬の季語
    • 新年の季語
    • 無季
    • テーマ別
  • 連載をさがす
    • ハイクノスガタ
    • 小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
    • 鱗kokeraだより
    • 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
    • 小助川駒介の「オハナシハイク」
    • 晴耕雨読録
    • 広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
    • 服部崇の「新しい短歌をさがして」
    • 吉田発酵の「きょうのパン句。」
    • 青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
    • 難読俳句辞典
    • 歳時記のトリセツ
    • もしあの俳人が歌人だったら
    • 久留島元のオバケハイク
    • 俳句の本たち
    • シゴハイ【仕事×俳句】
    • 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
    • 俳人のホンダナ!
    • 野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
    • 旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
    • 加島正浩「震災俳句を読み直す」
    • ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
    • 神保町に銀漢亭があったころ
    • 谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
    • 井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
  • 本をさがす
  • 音声配信をきく
    • ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
    • ラジオ・ポクリット【ラジオ】
    • ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
  • 俳人をさがす
    • 50音順

ログイン

パスワードを忘れた場合
CLOSE

パスワード再設定

メールアドレスを入力してください。
入力されたメールアドレスにパスワード再発行のメールをお送りします。

CLOSE