ハイクノミカタ阪西敦子

  1. なぐさめてくるゝあたゝかなりし冬    稲畑汀子【季語=冬あたたか(冬)】

    なぐさめてくるゝあたゝかなりし冬(稲畑汀子いなはた・ていこ) 残すところ今年もあと二日。今週はじめに人間ドックも終えて、ドック前日の忘年会もなんのその、滔々と流れる血液と、内臓が描く穏やかな山河に感…

  2. クリスマスイヴの始る厨房よ    千原草之【季語=クリスマス(冬)】

    クリスマスイヴの始る厨房よ千原草之(ちはら・そうし) わー…

  3. 傾けば傾くまゝに進む橇     岡田耿陽【季語=橇(冬)】

    傾けば傾くまゝに進む橇岡田耿陽安田蚊杖(おかだ・こうよう))…

  4. 風邪ごもりかくし置きたる写真見る     安田蚊杖【季語=風邪籠(冬)】

    風邪ごもりかくし置きたる写真見る安田蚊杖安田蚊杖(やすだ・ぶんじょう))…

  5. 舟やれば鴨の羽音の縦横に     川田十雨【季語=鴨(冬)】

    舟やれば鴨の羽音の縦横に川田十雨(かわだ・じゅうう))信じ…

  6. つはの葉につもりし雪の裂けてあり     加賀谷凡秋【季語=雪(冬)】

  7. 毛帽子をかなぐりすててのゝしれる     三木朱城【季語=毛帽子(冬)】

  8. 牡蠣舟やレストーランの灯をかぶり      大岡龍男【季語=牡蠣舟(冬)】

  9. 高梁折れて頬を打つあり鶉追ふ      三溝沙美【季語=鶉(秋)】

  10. 桔梗やさわや/\と草の雨     楠目橙黄子【季語=桔梗(秋)】

  11. 鳥屋の窓四方に展けし花すゝき     丹治蕪人【季語=花すゝき(秋)】

  12. 秋めくやあゝした雲の出かゝれば      池内たけし【季語=秋めく(秋)】

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP