カテゴリー:阪西敦子
-
雛納めせし日人形持ち歩く 千原草之【季語=雛納(春)】
雛納めせし日人形持ち歩く 千原草之(ちはらそうし)()()()()()()())) ふー、三月になったら、急にゆったりした気がするー。 などと言う感じは、錯覚にさえなくて、あい…詳細を見る -
九頭龍へ窓開け雛の塵払ふ 森田愛子【季語=雛(春)】
九頭龍へ窓開け雛の塵払ふ 森田愛子(もりたあいこ)()()()()()()())) 月末が週末にかかると、週明けはもう翌月なのだけれど、それが二月のように短い月だと、もうあっという間…詳細を見る -
梅の径用ありげなる人も行く 今井つる女【季語=梅 (春)】
梅の径用ありげなる人も行く 今井つる女(いまいつるじょ)()()()()()()())) ずいぶん暖かくなったと思ったら、地震があって、また寒くなったりして。それでも、時間は刻々進ん…詳細を見る -
来よ来よと梅の月ヶ瀬より電話 田畑美穂女【季語=梅 (春)】
来よ来よと梅の月ヶ瀬より電話 田畑美穂女(たばたみほじょ)()()()()()()())) 木曜の祝日と週末に挟まれて、休みなんか取っちゃうよという方も、年度末だからという理由で取ら…詳細を見る -
梅ほつほつ人ごゑ遠きところより 深川正一郎【季語=梅 (春)】
梅ほつほつ人ごゑ遠きところより 深川正一郎(ふかがわしょういちろう)()()()()()()())) 一月はあっという間に去って、春立つ今週、気温とは無関係に風があかるくやわらかい。…詳細を見る -
藷たべてゐる子に何が好きかと問ふ 京極杞陽【季語=藷 (秋)】
藷たべてゐる子に何が好きかと問ふ 京極杞陽(きょうごくきよう)()()()()()())) 普段、豚はバラを買うんだけれど、ちょっと脂を気にして同じ値段の「肩ロース」を買おうとしたと…詳細を見る -
酒庫口のはき替え草履寒造 西山泊雲【季語=寒造 (冬)】
酒庫(くら)口のはき替え草履寒造 西山泊雲(にしやまはくうん)()()()()())) 寒い上に、何かあわただしい。正月からまだ体が戻り切っていないのかもしれない。 そういえば…詳細を見る -
ラグビーのジヤケツの色の敵味方 福井圭児【季語=ラグビー(冬)】
ラグビーのジヤケツの色の敵味方 福井圭児(ふくいけいじ)()()()())) いやはや、お寒うございます。暦の上では寒中ですが、体感的にも寒中で…。 寒がりの私にとっては、厳し…詳細を見る -
酒醸す色とは白や米その他 中井余花朗
酒醸す色とは白や米その他 中井余花朗(なかいよかろう)()()())) 「嵐」のようにクリスマスから松の内(関東)が過ぎて、ハナキンノミカタも平常事態に戻そうと思っていましたが、どう…詳細を見る -
去年今年貫く棒の如きもの 高浜虚子【季語=去年今年(冬)】
去年今年貫く棒の如きもの 高浜虚子(たかはまきょし)()())) 今週、日曜から月曜にかけての未明、ハイクノミカタ・水曜日担当の橋本直さんから「大晦日は大年の句にしたので、去年今年つ…詳細を見る -
この出遭ひこそクリスマスプレゼント 稲畑汀子【季語=クリスマス(冬)】
この出遭ひこそクリスマスプレゼント 稲畑汀子(いなはたていこ)()())) この投稿がアップされるのは12月24日が25日に変わって1時間後、世界中で(というと時差がややこしいけど)…詳細を見る -
蔓の先出てゐてまろし雪むぐら 野村泊月【季語=雪むぐら(冬)】
蔓の先出てゐてまろし雪むぐら 野村泊月(のむらはくげつ)())) 今年もあと2週間、日本のあちこちで初雪が降った。 週の半ば、仕事のあとに通夜があって、すっかり冷え切って最寄り…詳細を見る