セクト・ポクリット
セクト・ポクリット
俳句をつなぐ、俳句でつながる。
SEARCH
メニュー
ホーム
俳句をさがす
コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
【月曜日担当】篠崎央子
【初代・月曜】日下野由季
【火〜木曜日】マンスリーゲスト
【初代・火曜】鈴木牛後
【初代・水曜】月野ぽぽな
【初代・木曜】橋本直
【2代目・金曜日担当】塚本武州
【初代・金曜日】阪西敦子
【土曜日担当】吉田林檎
【初代・土曜】太田うさぎ
【日曜日担当】細村星一郎
【初代・日曜日】小津夜景
【2代目・日曜日】安里琉太
【3代目・日曜日】小山玄紀
堀切克洋(試験版)
季語をさがす
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
無季
テーマ別
連載をさがす
ハイクノスガタ
小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
鱗kokeraだより
笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
小助川駒介の「オハナシハイク」
晴耕雨読録
広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
服部崇の「新しい短歌をさがして」
吉田発酵の「きょうのパン句。」
青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
難読俳句辞典
歳時記のトリセツ
もしあの俳人が歌人だったら
久留島元のオバケハイク
俳句の本たち
シゴハイ【仕事×俳句】
倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
俳人のホンダナ!
野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
加島正浩「震災俳句を読み直す」
ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
神保町に銀漢亭があったころ
谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
本をさがす
音声配信をきく
ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
ラジオ・ポクリット【ラジオ】
ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
俳人をさがす
50音順
検索
ホーム
全記事
春の季語
【春の季語】蓬
2025.01.05
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】寒明
2024.12.20
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】寒明くる
2024.12.19
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】穀雨
2024.12.18
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】リラの花
2024.12.18
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】ライラック
2024.12.15
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】下萌ゆる
2024.12.15
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】草萌
2024.12.15
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】草餅
2024.12.08
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】風船
2024.11.17
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】蜂
2024.11.08
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】獺祭(獺の祭)
2024.08.25
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】獺魚を祭る
2024.08.22
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】建国記念の日/建国記念日 建国の日
2024.06.21
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】鞦韆
2024.06.03
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春惜む(春惜しむ)
2024.05.02
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】蝶
2024.04.30
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】浅蜊
2024.04.22
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春愁(い)
2024.04.20
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春愁
2024.04.20
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】うららか
2024.04.19
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春菊
2024.04.18
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】蜃気楼
2024.04.12
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】復活祭
2024.04.11
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】白魚
2024.04.10
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】東風
2024.04.09
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】海市
2024.04.08
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】桜
2024.04.06
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】山桜
2024.04.05
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】初花
2024.04.02
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】雁帰る
2024.03.29
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】鳥の恋
2024.03.23
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】流氷
2024.03.22
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】雲雀
2024.03.21
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】うらら
2024.03.20
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】鳥曇
2024.03.16
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】杉の花
2024.03.15
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春の野
2024.03.14
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】鶯
2024.03.13
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】卒業す
2024.03.11
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】蜷
2024.03.10
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】卒業歌
2024.03.09
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】雛飾(雛飾り)
2024.03.08
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】鰊
2024.03.06
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】芹
2024.03.04
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】雛
2024.03.03
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】雛祭
2024.03.03
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】葱の花
2024.03.02
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】葱坊主
2024.03.02
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】鷹鳩と化す
2024.03.02
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春雷
2024.03.02
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】野に遊ぶ
2024.03.02
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】初桜
2024.03.01
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】桜蘂降る
2024.03.01
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】夜桜
2024.03.01
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】夕桜
2024.03.01
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】朝桜
2024.03.01
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】三月
2024.03.01
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春灯
2024.02.28
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春の雪
2024.02.27
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】海苔
2024.02.26
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】三椏の花
2024.02.24
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春一番
2024.02.23
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】屋根替
2024.02.22
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】巣箱
2024.02.21
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】早春
2024.02.20
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春二番
2024.02.17
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】バレンタインの日(バレンタインデー)
2024.02.16
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】花粉症
2024.02.15
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春の夜
2024.02.15
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春野
2024.02.14
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】魚氷に上る
2024.02.12
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】冴返る
2024.02.10
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】針供養
2024.02.09
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】雛人形
2024.02.08
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】雛飾る
2024.02.08
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】沈丁花
2024.02.08
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】白梅
2024.02.04
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春の灯
2024.01.29
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】初音
2024.01.25
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】鶯笛
2024.01.25
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】鶯餅
2024.01.25
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春風
2024.01.23
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】永き日
2024.01.22
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】日永
2024.01.22
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】涅槃絵図
2024.01.18
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】涅槃図
2024.01.18
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春寒し
2024.01.18
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】蛇穴を出る
2024.01.17
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】旧正月
2024.01.15
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春時雨
2024.01.14
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】雨水
2024.01.13
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】シクラメン
2024.01.12
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】虚子忌(虚子の忌)
2024.01.12
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】風光る
2024.01.10
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】蝶生る
2024.01.10
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】黄水仙
2024.01.10
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】雛あられ
2024.01.09
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】霞
2024.01.08
季語・歳時記
春の季語
【春の季語】春雪
2024.01.07
季語・歳時記
春の季語
«
1
2
3
»
週間ランキング
1位
【訃報】伊藤伊那男さん逝去
2位
遠州灘冬の怒濤の二重打ち 百合山羽公【季語=冬怒濤(秋)】
3位
【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年11月】
4位
愛人を水鳥にして帰るかな あざ蓉子【季語=水鳥(冬)】
5位
能登時雨見たさに来る雨男 森羽久衣【季語=時雨(冬)】
6位
【馬の俳句】
7位
【書評】庄田ひろふみ『聖河』(ふらんす堂、2025年)
8位
階の軋む古城や冬紅葉 鳴戸まり子【季語=冬紅葉(冬)】
9位
【受賞】第40回俳壇賞
10位
わが町の灯の匂ひ立つ日記買ふ 岡本眸【季語=日記買ふ(冬)】
月間ランキング
1位
【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年11月】
2位
【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2025年10月分】
3位
【馬の俳句】
4位
【秋の季語】ハロウィン/ハロウィーン
5位
【訃報】伊藤伊那男さん逝去
6位
【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年10月分】
7位
栗ごはん外を舞妓の通りけり 大石悦子【季語=栗ごはん(秋)】
8位
【秋の季語】秋の暮/秋の夕 秋の夕べ
9位
新月や蛸壺に目が生える頃 佐藤鬼房【季語=新月(秋)】
10位
胸中に何の火種ぞ黄落す 手塚美佐【季語=黄落(秋)】
ホーム
俳句をさがす
コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
【月曜日担当】篠崎央子
【初代・月曜】日下野由季
【火〜木曜日】マンスリーゲスト
【初代・火曜】鈴木牛後
【初代・水曜】月野ぽぽな
【初代・木曜】橋本直
【2代目・金曜日担当】塚本武州
【初代・金曜日】阪西敦子
【土曜日担当】吉田林檎
【初代・土曜】太田うさぎ
【日曜日担当】細村星一郎
【初代・日曜日】小津夜景
【2代目・日曜日】安里琉太
【3代目・日曜日】小山玄紀
堀切克洋(試験版)
季語をさがす
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
無季
テーマ別
連載をさがす
ハイクノスガタ
小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
鱗kokeraだより
笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
小助川駒介の「オハナシハイク」
晴耕雨読録
広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
服部崇の「新しい短歌をさがして」
吉田発酵の「きょうのパン句。」
青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
難読俳句辞典
歳時記のトリセツ
もしあの俳人が歌人だったら
久留島元のオバケハイク
俳句の本たち
シゴハイ【仕事×俳句】
倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
俳人のホンダナ!
野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
加島正浩「震災俳句を読み直す」
ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
神保町に銀漢亭があったころ
谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
本をさがす
音声配信をきく
ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
ラジオ・ポクリット【ラジオ】
ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
俳人をさがす
50音順
ログイン
ログイン情報を記憶する
パスワードを忘れた場合
CLOSE
パスワード再設定
メールアドレスを入力してください。
入力されたメールアドレスにパスワード再発行のメールをお送りします。
CLOSE