セクト・ポクリット セクト・ポクリット
俳句をつなぐ、俳句でつながる。
SEARCH
メニュー
  • ホーム
  • 俳句をさがす
    • コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
    • 【月曜日担当】篠崎央子
      • 【初代・月曜】日下野由季
    • 【火〜木曜日】マンスリーゲスト
      • 【初代・火曜】鈴木牛後
      • 【初代・水曜】月野ぽぽな
      • 【初代・木曜】橋本直
    • 【2代目・金曜日担当】塚本武州
      • 【初代・金曜日】阪西敦子
    • 【土曜日担当】吉田林檎
      • 【初代・土曜】太田うさぎ
    • 【日曜日担当】細村星一郎
      • 【初代・日曜日】小津夜景
      • 【2代目・日曜日】安里琉太
      • 【3代目・日曜日】小山玄紀
    • 堀切克洋(試験版)
  • 季語をさがす
    • 春の季語
    • 夏の季語
    • 秋の季語
    • 冬の季語
    • 新年の季語
    • 無季
    • テーマ別
  • 連載をさがす
    • ハイクノスガタ
    • 小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
    • 鱗kokeraだより
    • 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
    • 小助川駒介の「オハナシハイク」
    • 晴耕雨読録
    • 広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
    • 服部崇の「新しい短歌をさがして」
    • 吉田発酵の「きょうのパン句。」
    • 青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
    • 難読俳句辞典
    • 歳時記のトリセツ
    • もしあの俳人が歌人だったら
    • 久留島元のオバケハイク
    • 俳句の本たち
    • シゴハイ【仕事×俳句】
    • 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
    • 俳人のホンダナ!
    • 野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
    • 旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
    • 加島正浩「震災俳句を読み直す」
    • ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
    • 神保町に銀漢亭があったころ
    • 谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
    • 井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
  • 本をさがす
  • 音声配信をきく
    • ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
    • ラジオ・ポクリット【ラジオ】
    • ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
  • 俳人をさがす
    • 50音順
  • ホーム
  • 全記事
  • 連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」菜の花のオイスターソースがけ

  • 2021.02.18
  • 連載・よみもの野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】

神保町に銀漢亭があったころ【第120回】吉田類

  • 2021.02.17
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

趣味と写真と、ときどき俳句と【#04】原付の上のサバトラ猫

  • 2021.02.15
  • 連載・よみもの青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】

神保町に銀漢亭があったころ【第119回】木戸敦子

  • 2021.02.13
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

「野崎海芋のたべる歳時記」卵のココット

  • 2021.02.11
  • 連載・よみもの野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】

神保町に銀漢亭があったころ【第118回】前北かおる

  • 2021.02.10
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第117回】北村皆雄

  • 2021.02.06
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

「パリ子育て俳句さんぽ」【2月5日配信分】

  • 2021.02.05
  • 連載・よみもの堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年2月分】

  • 2021.02.05
  • 連載・よみものコンゲツノハイク【各誌の推薦句】

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第11回】三田と清崎敏郎

  • 2021.02.05
  • 連載・よみもの広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅

神保町に銀漢亭があったころ【第116回】入沢 仁

  • 2021.02.03
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

「体育+俳句」【第1回】菊田一平+野球

  • 2021.02.02
  • 連載・よみもの体育+俳句【スポーツと俳句】

こんな本が出た【2021年1月刊行分】

  • 2021.02.01
  • 連載・よみものこんな本が出た【新刊案内】

ハイシノミカタ【#2】「奎」(小池康生代表)

  • 2021.02.01
  • 連載・よみものハイシノミカタ【俳誌を解剖する】

趣味と写真と、ときどき俳句と【#03】Sex Pistolsを初めて聴いた時のこと

  • 2021.01.31
  • 連載・よみもの青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】

「野崎海芋のたべる歳時記」カスレ

  • 2021.01.31
  • 連載・よみもの野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】

「パリ子育て俳句さんぽ」【1月29日配信分】

  • 2021.01.30
  • 連載・よみもの堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

神保町に銀漢亭があったころ【第115回】今田宗男

  • 2021.01.30
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第114回】中村かりん

  • 2021.01.27
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

【第2回】重慶便り/折勝家鴨

  • 2021.01.25
  • 連載・よみもの旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】

「パリ子育て俳句さんぽ」【1月22日配信分】

  • 2021.01.23
  • 連載・よみもの堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

神保町に銀漢亭があったころ【第113回】佐古田亮介

  • 2021.01.23
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

秋櫻子の足あと【第1回】谷岡健彦

  • 2021.01.22
  • 連載・よみもの谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」

「野崎海芋のたべる歳時記」鴨鍋

  • 2021.01.21
  • 連載・よみもの野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】

シゴハイ【第1回】平山雄一(音楽評論家)

  • 2021.01.20
  • 連載・よみものシゴハイ【仕事×俳句】

神保町に銀漢亭があったころ【第112回】伊達浩之

  • 2021.01.20
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

「パリ子育て俳句さんぽ」【1月15日配信分】

  • 2021.01.16
  • 連載・よみもの堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

神保町に銀漢亭があったころ【第111回】宮澤正明

  • 2021.01.16
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

趣味と写真と、ときどき俳句と【#02】猫を撮り始めたことについて

  • 2021.01.15
  • 連載・よみもの青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第10回】水無瀬と田中裕明

  • 2021.01.15
  • 連載・よみもの広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅

【書評】佐怒賀正美 第7句集『無二』(ふらんす堂、2018年)

  • 2021.01.13
  • 俳句の本たち

神保町に銀漢亭があったころ【第110回】今井康之

  • 2021.01.13
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

「野崎海芋のたべる歳時記」ガレット・デ・ロワ

  • 2021.01.12
  • 連載・よみもの野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】

神保町に銀漢亭があったころ【第109回】川嶋ぱんだ

  • 2021.01.09
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

野崎海芋の「たべる歳時記」 七草粥

  • 2021.01.07
  • 連載・よみもの野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】

【書評】小島健 第4句集『山河健在』(角川書店、2020年)

  • 2021.01.07
  • 俳句の本たち

神保町に銀漢亭があったころ【第108回】麻里伊

  • 2021.01.06
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

【新企画】コンゲツノハイク(2021年1月)

  • 2021.01.05
  • 連載・よみものコンゲツノハイク【各誌の推薦句】

「パリ子育て俳句さんぽ」【1月1日配信分】

  • 2021.01.02
  • 連載・よみもの堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

神保町に銀漢亭があったころ【第107回】石川洋一

  • 2021.01.02
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

ハイシノミカタ【#1】「蒼海」(堀本裕樹主宰)

  • 2021.01.01
  • 連載・よみものハイシノミカタ【俳誌を解剖する】

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第9回】伊勢と八田木枯

  • 2021.01.01
  • 連載・よみもの広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅

【連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 ブリニとタラマ

  • 2020.12.31
  • 連載・よみもの野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】

趣味と写真と、ときどき俳句と【#01】「木綿のハンカチーフ」を大学授業で扱った時のこと

  • 2020.12.31
  • 連載・よみもの青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】

【第1回】ポルトガル――北の村祭と人々/藤原暢子

  • 2020.12.30
  • 連載・よみもの旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】

神保町に銀漢亭があったころ【第106回】後藤章

  • 2020.12.30
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

【連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 グジェール

  • 2020.12.29
  • 連載・よみもの野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】

【年越し恒例】くま太郎とうさ子の「セポクリゆく年くる年」【2020年→2021年】

  • 2020.12.28
  • 連載・よみものゆく年くる年【年末回顧】

「パリ子育て俳句さんぽ」【12月25日配信分】

  • 2020.12.26
  • 連載・よみもの堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

神保町に銀漢亭があったころ【第105回】藤森荘吉

  • 2020.12.26
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

【新連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 パン・デピス

  • 2020.12.24
  • 連載・よみもの野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】

【新連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 兎もも肉の赤ワイン煮

  • 2020.12.23
  • 連載・よみもの野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】

神保町に銀漢亭があったころ【第104回】坂崎重盛

  • 2020.12.23
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第103回】中島三紀

  • 2020.12.19
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

「パリ子育て俳句さんぽ」【12月18日配信分】

  • 2020.12.18
  • 連載・よみもの堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第8回】印南野と永田耕衣

  • 2020.12.18
  • 連載・よみもの広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅

神保町に銀漢亭があったころ【第102回】小泉信一

  • 2020.12.16
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第101回】田村元

  • 2020.12.12
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

「パリ子育て俳句さんぽ」【12月11日配信分】

  • 2020.12.11
  • 連載・よみもの堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

神保町に銀漢亭があったころ【第100回】伊藤政三

  • 2020.12.09
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第99回】川島秋葉男

  • 2020.12.08
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第98回】森羽久衣

  • 2020.12.07
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第97回】岸田祐子

  • 2020.12.06
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第96回】中島憲武

  • 2020.12.05
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

「パリ子育て俳句さんぽ」【12月4日配信分】

  • 2020.12.05
  • 連載・よみもの堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第7回】大森海岸と大牧広

  • 2020.12.04
  • 連載・よみもの広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅

神保町に銀漢亭があったころ【第95回】若井新一

  • 2020.12.04
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第94回】檜山哲彦

  • 2020.12.03
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第93回】井上弘美

  • 2020.12.02
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第92回】行方克巳

  • 2020.12.01
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第91回】北大路翼

  • 2020.11.30
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第90回】矢野春行士

  • 2020.11.29
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第89回】広渡詩乃

  • 2020.11.28
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

「パリ子育て俳句さんぽ」【11月27日配信分】

  • 2020.11.27
  • 連載・よみもの堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

神保町に銀漢亭があったころ【第88回】潮田幸司

  • 2020.11.27
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第87回】笹木くろえ

  • 2020.11.26
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第86回】有澤志峯

  • 2020.11.25
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第85回】土肥あき子

  • 2020.11.24
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第84回】飯田冬眞

  • 2020.11.23
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第83回】対馬康子

  • 2020.11.22
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

「パリ子育て俳句さんぽ」【11月20日配信分】

  • 2020.11.21
  • 連載・よみもの堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

神保町に銀漢亭があったころ【第82回】歌代美遥

  • 2020.11.21
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第81回】髙栁俊男

  • 2020.11.20
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第6回】熊野古道と飯島晴子

  • 2020.11.20
  • 連載・よみもの広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅

神保町に銀漢亭があったころ【第80回】佐藤文香

  • 2020.11.19
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第79回】佐怒賀直美

  • 2020.11.18
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第78回】脇本浩子

  • 2020.11.17
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第77回】小沢麻結

  • 2020.11.16
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第76回】種谷良二

  • 2020.11.15
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第75回】近江文代

  • 2020.11.14
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

「パリ子育て俳句さんぽ」【11月13日配信分】

  • 2020.11.13
  • 連載・よみもの堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

神保町に銀漢亭があったころ【第74回】木暮陶句郎

  • 2020.11.13
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第73回】芥ゆかり

  • 2020.11.12
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第72回】本井英

  • 2020.11.11
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第71回】遠藤由樹子

  • 2020.11.10
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第70回】唐沢静男

  • 2020.11.09
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第69回】山岸由佳

  • 2020.11.08
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第68回】堀田季何

  • 2020.11.07
  • 連載・よみもの神保町に銀漢亭があったころ

「パリ子育て俳句さんぽ」【11月6日配信分】

  • 2020.11.06
  • 連載・よみもの堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第5回】隅田川と富田木歩

  • 2020.11.06
  • 連載・よみもの広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • »
週間ランキング
  1. 1位

    天に地に鶺鴒の尾の触れずあり 本間まどか【季語=鶺鴒(秋)】
  2. 2位

    霧まとひをりぬ男も泣きやすし 清水径子【季語=霧(秋)】
  3. 3位

    優曇華や昨日の如き熱の中 石田波郷【季語=優曇華(夏)】
  4. 4位

    綿虫や愛するために名をつけて 神野紗希【季語=綿虫(冬)】
  5. 5位

    足浸す流れかなかなまたかなかな ふけとしこ【季語=かなかな(秋)】
  6. 6位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年8月分】
  7. 7位

    桃食うて煙草を喫うて一人旅 星野立子【季語=桃(秋)】
  8. 8位

    天高し吹いてをるともをらぬとも 若杉朋哉【季語=天高し(秋)】
  9. 9位

    ゆく春や心に秘めて育つもの 松尾いはほ【季語=ゆく春(春)】
  10. 10位

    冷蔵庫どうし相撲をとりなさい 石田柊馬
月間ランキング
  1. 1位

    【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年8月分】
  2. 2位

    天に地に鶺鴒の尾の触れずあり 本間まどか【季語=鶺鴒(秋)】
  3. 3位

    嘘も厭さよならも厭ひぐらしも 坊城俊樹【季語=ひぐらし(秋)】
  4. 4位

    【秋の季語】終戦記念日/終戦日 終戦の日 敗戦日 敗戦忌 八月十五日
  5. 5位

    綿虫や愛するために名をつけて 神野紗希【季語=綿虫(冬)】
  6. 6位

    コンゲツノハイク(結社推薦句)【8月5日締切】
  7. 7位

    笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【番外編】ウマ吟行会東京競馬場吟行記
  8. 8位

    【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2025年8月分】
  9. 9位

    熱砂駆け行くは恋する者ならん 三好曲【季語=熱砂(夏)】
  10. 10位

    霧まとひをりぬ男も泣きやすし 清水径子【季語=霧(秋)】
メニュー
  • ホーム
  • 俳句をさがす
  • 季語をさがす
  • 連載をさがす
  • 本をさがす
  • 音声配信をきく
  • 俳人をさがす
カテゴリー
セクト・ポクリット セクト・ポクリット
俳句をつなぐ、俳句でつながる。
  • RSS
PAGE TOP

Copyright © 2018

  • ホーム
  • 俳句をさがす
    • コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
    • 【月曜日担当】篠崎央子
      • 【初代・月曜】日下野由季
    • 【火〜木曜日】マンスリーゲスト
      • 【初代・火曜】鈴木牛後
      • 【初代・水曜】月野ぽぽな
      • 【初代・木曜】橋本直
    • 【2代目・金曜日担当】塚本武州
      • 【初代・金曜日】阪西敦子
    • 【土曜日担当】吉田林檎
      • 【初代・土曜】太田うさぎ
    • 【日曜日担当】細村星一郎
      • 【初代・日曜日】小津夜景
      • 【2代目・日曜日】安里琉太
      • 【3代目・日曜日】小山玄紀
    • 堀切克洋(試験版)
  • 季語をさがす
    • 春の季語
    • 夏の季語
    • 秋の季語
    • 冬の季語
    • 新年の季語
    • 無季
    • テーマ別
  • 連載をさがす
    • ハイクノスガタ
    • 小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
    • 鱗kokeraだより
    • 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
    • 小助川駒介の「オハナシハイク」
    • 晴耕雨読録
    • 広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
    • 服部崇の「新しい短歌をさがして」
    • 吉田発酵の「きょうのパン句。」
    • 青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
    • 難読俳句辞典
    • 歳時記のトリセツ
    • もしあの俳人が歌人だったら
    • 久留島元のオバケハイク
    • 俳句の本たち
    • シゴハイ【仕事×俳句】
    • 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
    • 俳人のホンダナ!
    • 野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
    • 旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
    • 加島正浩「震災俳句を読み直す」
    • ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
    • 神保町に銀漢亭があったころ
    • 谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
    • 井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
  • 本をさがす
  • 音声配信をきく
    • ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
    • ラジオ・ポクリット【ラジオ】
    • ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
  • 俳人をさがす
    • 50音順

ログイン

パスワードを忘れた場合
CLOSE

パスワード再設定

メールアドレスを入力してください。
入力されたメールアドレスにパスワード再発行のメールをお送りします。

CLOSE